ヘリコニアのバッグを作ります!

ご年配の方からのリクエストで「派手すぎないバッグ」とのご要望です。

ハイビスカスやプルメリアといった「THE・トロピカル」なモチーフではなく、大人っぽくヘリコニアにしました。

色も落ち着いた色でまとめてみたつもりですが・・・

伝統的なアメリカンパッチワークキルトと比べると、ハワイアンキルトである以上「地味」には成り得なかったような気がしますあせる

 

{2FBBE357-46E3-4A26-95EF-3B312ECCB05A}

 

写真がちょっと暗かったです・・・

 

ヘリコニアの重なりの部分は多少細かくなりましたが、大柄なデザインになりました。

アップリケもあっという間に終わってしまいそうです。

 

今回は本体と底が分かれているタイプです。

なので、本体は同じものがもう一枚あります。

 

今回のポイント

キルティングをするとサイズが縮むので、縮み分を考慮して完成線より3㎝程度大きくカットしています。

その際、縫い代がギリギリになってしまうのを防ぐため、アップリケには予備の縫い代をつけました。

ちょっと見づらいですが、完成線より5mm程度アップリケがはみ出しています。

はみ出した部分はカットされる可能性もあるので、まつり縫いをするのはあくまで完成線の内側のみです。