たまには真面目に | 今日もラッキー

今日もラッキー

何気ない日の当たり前の日常を書いてみます

民主党ってのは何なんですかね。


ちゃんとした対応をすれば


今が民意を味方につけるチャンスなのに


変な意地の張り合いで


与党案に反対を唱えるのみ。


それに対応するように


政府側も下らない意地を押し通そうとする。


誰の為の政治なんですか?


族議員への配慮?


慣習?


今は決壊しそうな堤防を前にして


土嚢を積み上げてる状態なんですよ。


決死の覚悟で、


しかも迅速に行わなければならないんですよ。


自分を安全な場所においたままで


その作業はできません。


土嚢のタイプはこれじゃないって


言い合ってる時間はありません。


この嵐を切り抜けることが優先されるべきでしょう。


嵐が治まったら


根本的な修復を検討しましょうよ。


期限があることを


どうして もっと前から対応できなかったのか。


人材に関しても


この人以外に考えられない


って どうなんでしょう。


この国は そんなに人材に乏しい国ですか。


次回指名される人はどんな気持ちになるでしょう。


選挙前だったら


今と同じ対応ができますか?


乏しい知識の中から考えましたので


見当違いの言葉もあるかも知れません。


ただ 今朝 そんな風に考えたものですから。