『プロポーズ大作戦』を観てます。
「側にいれば居るほど
その人との距離は遠くなる」
てセリフ
判るなぁー。
あまりに身近すぎて
気付かないけど
いつも自分を見守ってくれて
いつも応援してくれる人がいる
自分がどん底の状態になっても
態度を変えず接してくれる人
そんな人があなたの周囲にも居ませんか?
おちぶれて
袖に涙のかかるとき
人のこころの奥ぞ
知るらん
って誰が作ったか忘れたけど
今までまっとうな暮らしだったのが零落して、
涙が袖にこぼれるような時にこそ、
今まで調子よくつきあってきた人たちの
本当の心が分かってくるものである
という意味の和歌です。
講談や落語で何度か聴きました。
調子のいい時、羽振りのいい時は
周りがちやほやしてくれるけど
一文無しになると自然に人は遠ざかる
それでも変わりなく接してくれる人
その人を大事にしなくてはいけません。
一つのセリフからこんなことを思いました。
- 想い出づくり DVD-BOX 全14話収録/森昌子
- ¥21,741
- Amazon.co.jp
- 野蛮人のように/柴田恭兵
- ¥4,111
- Amazon.co.jp
- 俺たちは天使だ! VOL.1/沖雅也
- ¥3,990
- Amazon.co.jp