何より難しいのは身内との関係…
だと、年齢を経て思う今日この頃。
なぜか実家の姉との関係がこじれている。
その理由は…私には分からない。
母が施設に入ることになり、
その選択肢で、もめた。
それくらいのもめごと、
姉妹2人で相談をして解決すると思っていた。
…が、違ったらしい。
若くして体調を崩した姉は実家に戻った。
最初は母と助け合い、共同生活をしていたが、
母が歳をとるにつれ
姉が母の面倒をみてくれるようになった。
姉から見たら、
私は何もしない妹なのかもしれない。
とは言え、
若い頃から、ずっと実家に仕送りをしていた。
会社を辞めて会社を作った父と母。
その生活の足しにして貰っていた。
父が亡くなった後も、
母と姉の生活を支えていた。
実家のために
私は私で出来ることをやって来たつもりだ。
しかし。
姉の気持ちを考えて
母は私が仕送りをしていたことを
姉に伝えていなかったのだ。
何も知らない姉からしたら、
家のために何もしない妹に見えたのかもしれない。
なので、
最近になって
私も頑張って来たことを姉に告げた。
しかし。
どうも…信用して貰えていないようなのだ。
揉めていたのは母の施設のことだけれど、
姉の言葉の端々に、
私が何もしていないことを責める気持ちが漂う。
結果、ささいなことから喧嘩になり…
決裂。
私は母の見舞いで東京に帰っても
実家に入れて貰えなくなった。
毎回、実家の近くのホテルを予約して、
母の施設に通う。
辛い。
気持ちも財布も…
そんなこんなで、
お得なモーニング(o^^o)
東京なのに260円と飲み物代で、
サラダ、卵、ベーコン、トーストが食べられる。
とは言え、
寂しい気持ちに変わりはない。