神戸は本当に暮らすには楽しいところです(o^^o)
車を飛ばせば…
2時間ちょっとで日本海。
1時間もかからず京都、奈良に着いちゃいます。
そして、
都会を離れた別世界!こ〜んなリゾートまで
数十分しかかかりません♫
明石海峡大橋を越えれば…
真っ青な海が広がる別天地、淡路島です〜( ^ω^ )
海の幸が豊かなので、
美味しい海鮮丼が待っています。
ちょっと冷えた身体は、
隣にある温泉ですぐに温めることが出来るんです☆
ここは淡路島の北にある『アクア・イグニス淡路島』
日帰りで気軽にプールと温泉を堪能出来ます。
お腹がいっぱいになったら…
ちょっとコーヒーを飲みに西海岸へ。
ドライブしながら…
イケてるお店を見つけちゃいました。
その名も『BARN FIND COFFEE』。
なんと、今年の夏にオープンしたばかりとか。
本当に淡路島は
訪れるたびに新たな発見で溢れています。
お店のあちこちに
渋いバイクがディスプレイしてあると思ったら!
アメリカから業者を挟まず、
ハーレーのヴィンテージモデルを輸入販売する…
その道の方には有名な
『バーンファインド』と言うお店がオープンさせた
珈琲ショップだったのです。
通りで格好良いと思いましたっ(o^^o)
元々は、全国からバイクを見に訪れる方に
コーヒーでも飲んでゆっくりしてもらえる場所を、
と言うことで始めたお店なのだそうですが…
どうせやるならと、
元神戸シェブロンの田中氏をプロデューサーに、
NYのSOHO地区に見られる、
インダストリアルデザインで空間を作ったそうな。
流石のこだわりです( ^ω^ )
コーヒーは豆からこだわり、
1割未満しか流通していない豆を使用した
丹精こめて淹れたスペシャルティコーヒー。
ハーレーと同じく本物志向のお店でした。
その後はあてもなく
ただただ海沿いを走りたい、と言うだけで
淡路島を南下!
今度はいにしえの神社を
サンセットライン沿いの明神岬に見つけました。
イザナギ・イザナミがご祭神の
パワースポット西濱神社です。
何かに惹かれるように細い道に入って行きましたが、
こちらを訪れていたのは数人ほど。
観光客もまだ少ない、
知る人ぞ知る穴場のスポットのようです。
岬をぐるっと回ると…
海が一望できる絶景の展望台を発見!
実は!
この展望台の下に…
海に面した岩場に洞窟のような裂け目があって、
そこを通ると「生まれ変わる」ことができる!
そんなパワースポットがあった、と言うのを
家に帰ってからネットで知りました(;ω;)
残念!
また次回、生まれ変わりに行きます。
こーんなに美しい海を間近に見られたので
それだけで大満足です。
まだまだ海を見たいのでサンセットラインを南下…
今度は、大阪から移住して来た若者が
2023年に学生時代の同級生と始めたと言う
『焚き火カフェemoTOKYO 淡路島店』へ。
emo Tokyoは
年齢や性別、学歴や趣味、国籍を問わない
平均年齢22歳の個性豊かなスタッフで
運営されているそうです。
スタッフのお友達が考案したと言うレシピの
チーズケーキはなかなかの絶品でした。
そこは“焚き火カフェ”。
西海岸なので夕陽が沈む浜辺は目の前。
日の入りの時間もどんどん早くなっています。
紅く染まってゆく空を眺めながら、
ゆらゆらと揺らめく炎。
一日中、大自然に浸って
日が暮れる頃には、
すっかり心が真っ白になっておりました。