えーえーえーっ!

嘘でしょ?


まさかの…

地味なピンチ。


帯留めに紐が通らない…

あちゃっ


その日はYouTubeロケ3本ハシゴの日。

そのうち2本は着物ロケなのだ。


朝6時に起きてから8時に家を出るまでに、

シャワーを浴びて髪を結い、

化粧をしながら簡単な朝ごはんを作り食べる。

そして着物を着なくてはならない。


今まで、こんな時は朝ごはんを抜いていた。

しかし、

大腸に持病がある今、

食事を抜くのは体調悪化の原因を作るので

それは出来ない。


朝から分刻みで予定を立て、

8時ちょうどに家を出られるスケジュールを組んだ。


ずっと順調だった。

帯留めに紐を通そうとするまでは…(;ω;)


帯を締める時間は10分しか予定に入っていない。

にもかかわらず

さっきから紐を通すために、

もう7分も使ってしまったのだ(O_O)


ここまで

分刻みのスケジュール通りに仕上げて来たのに…

思ってもみない誤算!!


紐の端がモサモサして、

細い帯留めの金具に引っかかって

倒すことが出来ない。


思い切って、

モサモサを短く切ってみた。


それでもダメだった。


そうだ!

モサモサをボンドで留めてみよう!

すぐにボンドは乾かないので…


とりあえず、適当な紐と帯留めを締めて、

ボンドで留めた帯締めと帯留めをカバンに突っ込み

家を出る。

とは言え、

駅に着いても紐のことが気になって仕方ない。

ホームで取り出してみる。

おっ!

固まっているではないか(o^^o)


良い感じ♫

帯留めに紐を差し込んでみる。

おっ!

おーおーおーっ!!


やったーーーp(^_^)q

粘りの勝利!!



やった!!

通ったぁーーーーーっ!


ちょっとご機嫌になりながら

ロケ先の京都へ向かうのだった。


お陰様でロケは無事に終了(o^^o)

成功の秘訣は、あきらめないこと!!


諦めなければ、

大概のことは何とかなるのである♫


如何ですか?

こちらのコーデ(o^^o)