28年アナウンサーをした読売テレビを辞め💦
第二の人生にチャレンジ‼️
何のツテもなく日々、奮闘する
人生アレやコレやの失敗日記😅
50代から始める新たな冒険、発信中🌸
今年も!
『2024 Miss SAKE 大阪』の審査員を
つとめさせて頂きました♪
会場は、大阪城のすぐお隣、
THE LANDMARK SQUARE OSAKA。
1931年、昭和天皇の即位を記念して、
第四師団司令部として建設された、
ロマネスク様式のクラシカルな赤煉瓦の建物です。
窓からは
ライトアップされた大阪城の天守閣を望めます。
そんな素晴らしいシチュエーションで
これまで厳しい審査の中、勝ち上がって来た
ファイナリスト10人から
その代表を選びます(o^^o)
審査員は…
大阪府酒造組合 理事長、山野久幸さん。
道頓堀麦酒醸造株式会社ブルワー 忽那智世さん。
米・食味鑑定士協会 会長 鈴木秀之さん。
そして、
『2023 Miss SAKE 大阪』の清水あかりさんと
私の5人です。
一年ぶりにお会いした2023グランプリの
清水あかりさん。
えっ!
思わず二度見してしまうほど…
存在感とオーラが凄かったんです!!
写真でも…
その違いが分かります。
洋服の私のお隣が、今年のあかりさん。
そして、着物の私のお隣が去年のあかりさん。
一年前は普通の『綺麗なお嬢さん』でしたが…
今年、お会いした彼女は…
美しさに磨きがかかったと言うのは勿論、
目力も強くなり
伝える力、表現力が素晴らしく増していたのです。
凄いっ!
人と言うのは、
役割を担う意識と、
この一年の『 Miss SAKE 大阪 』の活動で
こんなに変わるのか、と。
その成長の度合い、
『Miss SAKE 大阪』の活動の素晴らしさを
改めて感じました。
その後に続く方を選ぶ大役に
身が引き締まる想いです。
10人のファイナリストの
自己PRとインタビュー、そしてパフォーマンスの後、
すぐに審査が始まりました。
いつも驚くのは、
グランプリに選ばれる方は
審査員のほとんどが同じ人で一致することです。
アナウンサーの採用試験も同じ。
『素晴らしい』と感じる人は
大概、共通するものなのです。
と言うことで、
厳選なる審査の結果、
映えある『2024 Miss SAKE 大阪』は
南侑里さんに決まりました!!
南さんは…
そんな南さんが
この一年で素晴らしい成長を遂げ、
また来年、どんなに素晴らしい女性になるのか、
改めまして、
南さん、受賞された皆様、おめでとうございます。
そして、
素晴らしい日本の文化である
日本酒を世界に広める『 Miss SAKE 』の活動を
これからも応援したいと思います。
↓宜しければフォローして頂けると嬉しいです🌸
