28年アナウンサーをした読売テレビを辞め💦

第二の人生にチャレンジ‼️


何のツテもなく日々、奮闘する

人生アレやコレやの失敗日記😅


50代から始める新たな冒険、発信中🌸

 


イチゴの季節には少し早いのですが…


季節を一足先に取り入れるのが、

日本の歳時記なので。


イチゴの茶入れ、

イチゴの振り出し、

イチゴのお茶碗で!!


茶籠ならぬ“茶バスケット”を組んでみました♫


お菓子は、

フラワーおはぎ専門店、Oh!huggy!!


イチゴのお茶碗は、

お茶を飲んで行くと…


底に小さなウサギさんが!!

小さなサプライズをご用意しました。


イチゴの茶道具は全て手作り。

色々、工夫しながら作ってみました。


茶入れは、

葉っぱのフタが開きます。

お揃いで振り出しも作ってみました( ^ω^ )

お茶碗もひっくり返すと

イチゴのヘタが付いています♫


全てのお道具はこんな感じです。

茶巾筒はイチゴをオマージュ。


茶筅筒は一輪挿しを見立てました。



菓子皿はZARA HOMEの

クリスマス用のコースターです♫

可愛らしいイチゴのお道具を詰めるのは…

DEAN & DELUCAのバスケットに

内張りをした自作の“茶バスケット”です。


内張り中には綿を入れてあるので、

大切なお道具も安心して入れられます。


内張りをした生地で

お揃いの茶杓袋と、

お花の形の“へだて”を作ってみました。


“へだて”があれば、

お道具同士がぶつかって欠ける心配もありません。


小さなお道具を一つ一つ

丁寧にしまって行きます。


全て、茶バスケットに収まりましたー(o^^o)


季節が進んで

早く、この“茶バスケット”を持って

野点にお出かけしたいです☆

 


↓宜しければフォローして頂けると嬉しいです🌸

フォローしてね