見ると聞くでは大違い。
何事も
経験に勝るものはありません。
32年働いたテレビ局。
人と接するのはカメラを通してばかり。
リアルにお客様と触れ合える仕事がしてみたい!
と言うことで!!
コンビニエンスストアで働かせて頂きました♫
2日間だけでしたが、
とても貴重な経験になりました。
それが…
カウンターのこちら側と向こう側では、
天と地の差!!
今時のコンビニのお仕事の大変なこと。
本当に頭が下がる想いがしました。
『レジ』と一言で言っても、
払い方は千差万別。
クレジットからPayPayなどのバーコード、
交通系、エディ、クイックペイなど
多岐に渡り、その都度、操作が変わります。
コンビニの役割も多種多様。
コンサートやイベントのチケットが買えたり、
郵送できたり、公共料金や税金が払えたり。
お客さんにとって出来ることが増えるたび、
店員さんの仕事もヘビーになるばかり。
チキンやアメリカンドック、カレーパンを揚げたり、
豚まんを蒸したり、
そんな商品を包んだり、お弁当を温めたり、
コーヒーを淹れたり。
陳列している商品を前に揃えたり、
名前やマークを揃えて見栄えを良くしたり、
掃除したり、補充したり、商品を管理したり。
お酒を売る時は年齢を確認したり…
やること満載!!
思わず気が遠くなりました。
また毎週新商品が開発され、
それに新しく値札をつけたり、
レジに登録したり、棚卸ししたり…
他にもクーポンや収入印紙などなど
そんな多岐に渡るお仕事を瞬時にこなす
コンビニで働く皆さんのことが、
光り輝いて見えるようになりました(o^^o)
思えば、
便利さを追求して生まれたコンビニ。
ある時はお弁当屋さんであり、
ある時は文房具屋さんであり、
郵便局であり、銀行であり、自治体であり、
チケット屋さんであり…
置いてある商品の数は
3000種類にも及ぶとのこと。
ひゃあーーーーーーっ!!
売っていないものがない、と言っても
過言ではありません。
そんなハードなお仕事を日々
淡々とこなしている皆さん。
本当に感謝の気持ちしか持てません。
私たちの暮らしを
便利で豊かなものにしている皆さん!!
いつも本当に有難うございます。
これからは!
溢れる感謝の気持ちを持って
コンビニに行きたいと思います。