ひゃああ、あ、ああ、あーーーっ!!
冷たいーっ!!!
朝、起きて…
勢いよく入ったシャワー。
水からお湯になる時間も
いつも通り待ったのに、なぜーーー???
!!!
もしや…(^◇^;)
実は、我が家は築23年。
家の家電など、
ほとんどのものが耐久年数を過ぎ…
ここ数年で寿命を迎えています。
ボンっ!!
と言う大音響とともに白い煙を吐いて
大往生を遂げたビルトインのオーブンレンジ様。
メーカーに問い合わせると、
『21年、働き続けたのは素晴らしいです!』と、
故障したから電話したのに、
何故か褒められました。
そして、今年。
最強寒波の日にご臨終になったエアコン様。
こちらも、
業者の方からは
『23年ですかぁ、
そんなに長持ちすることもあるんですね。』と
感心されました。
とは言え、
今後、壊れる予定のものが目白押しっ(;ω;)
冷蔵庫、テレビ、床暖房…
一番、周りの友人から心配されているのが、
ガス給湯器です。
まさか!
とうとう、その日が来たのか???
ドキドキしながら、
キッチンのガス給湯器のパネルを見に行くと…
あれ?
電源が落ちてる…
根本のスイッチを入れると!!
やったーーー♫
元通りに動き始めましたー( ^ω^ )
良かったー!!
暖かいシャワーを浴びることが出来ました。
無事にシャワータイムを堪能したあと、
何か飲もうと再びキッチンへ。
ふと冷蔵庫の表示を見ると…
あ!
設定していた時計がゼロに!!
そっか…。
思わず納得しました。
そうです。
夜中に停電があった模様なのです。
家中の電化製品の時計の設定が
ゼロになっておりました。
ひゃあーーー
全部の時計を設定し直すのは面倒くさいけれど、
良かったー(o^^o)
給湯器様は今もお元気♫
ご機嫌もよろしく、
まだまだ働いて頂けそうですーーー!!