我が家は山の中腹に位置しているので、

本当に自然が豊かです。


春から初夏にかけては

ウグイス、そしてメジロ、エナガ、ツバメ…

やって来る鳥の移り変わりで

季節が分かるようになりました。

時にはウグイスの美声で目が覚めることも!


とは言え、

いつも嬉しいことばかりではありません。


初夏のよく晴れた日。

ベランダに洗濯物を干していると、

ついつい鳥の鳴き声に敏感になります。


…と、いうのも

我が家の周りには

実のなる木が沢山あるからです。


山桜が散って1月も経つと、

真っ赤なさくらんぼが沢山実ります。


大挙して現れるメジロやオナガドリの群れがっ!


そして今はヤマモモが

たわわに実っているのです☆


群れでやってくる可愛らしい小鳥たちですが、

お腹いっぱいに美味しい実を食べたあと、

迷惑な落とし物をすることも少なくありません。


鳥の声が騒がしくなると…


あ!

ベランダの洗濯物に危険が!!


とりあえず

取り入れますが…

洗濯物は生乾きのままっ(;ω;)


鳴き声が去って行った頃を見計らって、

また干し直すのです(^◇^;)


ちょっと面倒くさい鳥さんたちとの共存。


それでも!

沢山の小鳥たちが家に寄ってくれたら

嬉しい気持ちになります(^ω^)


来年もまた来てね♫

と…

渡って行く鳥さんたちに声をかけつつ、

季節の移り変わりを噛みしめます。