6月だと言うのに暑い!


関西でも

軒並み30度を超える日が続いていますー!


そんな時に便利なのが、

やっぱり!

洗える着物です。


汗だくになって帰宅したら、

ささっと脱いで洗濯機へポーイっ!!


そうしたいのは山々ですが…

まずは!

洗う前にシミや汚れのヒドイところをチェック。


意外と気づかないうちに、

あれ?

こんなところにシミが!

などと言うことが…


そんな時、お役立ちなのが…

こちら!


えり専用、足袋専用のタワシです!!


汚れの目立つ

着物のえりもとをゴシゴシ!


襦袢のえりも、

取り外してゴシゴシ!!


このタワシでこすったら、

汚れは落ちるのに着物は痛まない、

と言う優れものですっ(^ω^)


足袋のかかとや指先の裏も!

これまた、

足袋専用のタワシでゴシゴシ!!


えり用のものより、

ちょっとカタ目なので、

これまた汚れがどんどん落ちて行きます♫

ゴシゴシした後、

ポーイっと洗濯機に放り込めば!

あっという間に綺麗になります(o^^o)


えり専用と足袋専用のタワシ。

どちらも

京都は三条大橋のたもとにある、内藤商店のもの。

創業1818年の老舗のお店です。


めっちゃ優れものなので、

着物を着られる方は、

それぞれ一つずつ持っていたら、

とっても便利です♫

洗濯機で洗い終わったら!

お風呂場で乾燥させて…

ハイ!

出来上がり♫


便利になったものですー☆

翌日には、

またお茶会に〜(o^^o)


ザブザブ洗える着物なら

梅雨も汗も怖くありません〜♫