KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2023が

今年も始まっています(o^^o)


2023年4月15日(土)~5月14日(日)。


京都の街を舞台に

歴史ある町家やギャラリーで繰り広げられる

国際的な写真展です。


体調のことでご心配をおかけして

ごめんなさい🙏

腸の調子は良くありませんが

それ以外はとても元気です。


わたしが毎年、訪れているのは…

こちら!

京都の老舗帯匠である

『誉田屋源兵衛(こんだやげんべい)』。


江戸時代中期の創業から
約280年を数える西陣帯の老舗です。

ちなみに…

私も『誉田屋源兵衛』さんの帯を

一本だけ持っています。

粋な感じが大好きです♫

現在の当主・10代目山口源兵衛さんは

ユナイテッドアローズやコシノヒロコさん、

建築家の隈研吾さんやavexともコラボするなど

伝統を守りながら革新的な取組もされている方。


室町通に建つひときわ大きな京町家は、

大正時代(1919年)に建立され、

毎年『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭』の

展示会場となっているんです。


今年は石内都さんと頭山ゆう紀さんの

『透視する窓辺』。

そして山内悠さんの『自然 JINEN』を

体感することが出来ます。



作品はもちろんですが、

100年以上の歴史を持つ町家を肌で感じられるのも

この展示の醍醐味♫

建築物好きの私にはたまりません!






暮らしが息づく町家。

100年にわたって

老舗帯匠で繰り広げられて来た日々の出来事を

ドラマのように想像しながら

作品を観て回る…


とっても贅沢な時間が

そこには流れています。


KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2023

2023年4月15日(土)~5月14日(日)まで。


地図を片手に

ぶらぶら訪れてみては如何ですか?