最近、私が“腸”を患っていることを聞きつけて!!


『美味しいだけじゃなくて、

 “腸”にも良いんですって(^ω^)』


そう言って

お友達がプレゼントしてくれた『はちみつ』♫


実は、とっても好きなんです。

ビフィズス菌の入ったヨーグルトにかけて

早速、大喜びで頂きました!!


自然の甘さに、

思わず顔がほころびます。


はちみつに豊富に含まれる『グルコン酸』には、

腸内のビフィズス菌を増やして

腸内環境を整えることで、

お通じを促す作用があるんです。


また、

はちみつには腸内の善玉菌のえさになる

オリゴ糖も含まれているため、

腸内環境を整えるには、

もってこいの食べ物です(o^^o)





それだけではありません。


主な成分のうち約80%が糖分で、

その大部分がブドウ糖と果糖。


はちみつの健康効果のなかでも、

代表的なのが高い殺菌・防腐作用で、

はちみつの高濃度の糖分が、

細菌の働きを抑えるといわれています。


『はちみつ』の素晴らしさは昔から知られていて、

古代エジプトでは飲み薬、

塗り薬としても使われていたと言われるほどです。


うーん、

このブログを書いている間にも

腸がスッキリして来ましたー(o^^o)


美味しいだけではなく、

“腸”にも良い効果のある『はちみつ』☆

お友達に感謝しながら頂いています♫