昔、大好きなお友達に連れて行って貰った

兵庫県は西宮市苦楽園にあったスパニッシュのお店

『ルナパルバドス』。


とても人気で

一時は予約の取れないお店でしたが、

知らない間になくなっていたのです。


そして、

つい最近!

篠山にお引越しをしていたことを知りました。


早速、予約をして行ってみると…


『丹波焼の郷』に佇む、そのお店では

なんと!

立杭焼や丹波焼の

素敵な作家さんの芸術作品である器を使って

美味しいスパニッシュを

楽しむことが出来るんです♫










ご一緒したお友達も大の器好き(^ω^)


お料理が出て来るたびに

レシピの説明と器を作った作家さんのご紹介に

みんな大盛り上がり♫


ルナパルバドスのお嬢さんが

細やかで丁寧な説明をして下さり、

作家さんの工房の場所まで教えてくれます。


そこは『丹波焼の郷』。

お食事の後…

早速、作品を見せて貰いに行くことに!


お店を出て向かいの丘を登って

しばらくしてから後ろを振り返ると…

遠くにお店が見えました。


あれ?

わおっ!


お店の皆さんが、

ずーーーっと

私たちにお辞儀をして

手を振り続けて下さっているではないですか!!

教えてくれた工房に

私たちが間違わずに行けるかどうか

心配をして見守っていて下さったのです。


料理の美味しさは勿論、

その想いの温かさに

じーーーんとしました。





『丹波焼の郷』には
数十軒の工房や窯元がズラっと並んでいます。

色々な工房を歩いて訪ね、
作家さんがいらっしゃったら
直接お話も出来る、と言う贅沢な環境♫

この日訪れたのは『信凛窯』。
仲岡信人さんと言う作家さんのギャラリーです。




素敵な器たちに思わずため息。

思わず衝動買いしてしまいました(o^^o)

この日は他に予定があり、

数えるほどのアトリエしか

巡ることが出来ませんでしたが…


また後日!

朝からゆっくり工房見学をしに

是非、訪れたい場所でした♫