もみじの葉が色づき始めました!!


春の櫻の季節と同じで、

こんな季節は…

居ても立っても居られなくなります。


どんなに美しい景色が広がっているのか?

2022年の秋の絶景を見逃したくない!


そんな想いから、この週末、

京都は嵐山に行って来ました♫

おーっ!!


赤や黄色、橙色が織りなすグラデーションが

嵐山を染めはじめているではないですか(o^^o)


「紅葉を楽しめる素敵な場所がある」と、

お友達が連れて行ってくれたのは

『嵐山祐斎亭』。


染色作家 祐斎氏が

創作活動の拠点としているアートギャラリーです。


元々は「千鳥」という料理旅館。

今も当時の風情を残す木造建築の部屋には

丸窓があり、

そこから眺める景色と

水鏡に映る紅葉が素晴らしい、と言う

フォトジェニックな場所なんです。


思わず、

スマホのシャッターを切りまくっちゃいました。



そして、

何より桂川の翠に映える

染まり始めの紅葉の美しさ!!



真っ赤に色づく紅葉も素敵ですが

染まりはじめのグラデーションも

なかなかの美しさです♫


素晴らしい紅葉を楽しんだ後は…

染まりゆく茜空を堪能しに、

五条にあるノーガホテルのルーフトップバーへ。


到着したのは

ちょうど夕暮れ時。


刻一刻と表情を変えて行く
秋の空のグラデーションに
しばし見惚れてしまいました…

しばらくすると、

焚き火に火がくべられ…


雰囲気も最高!!

この時期しか味わえない

色とりどりの紅葉で美しさを増す京都。


そして、

この時間しか見られない

変わりゆく光で、

より一層魅力的を増して行く京都の街。


『一期一会』は

お茶の世界に限ったことではなく、

日々、暮らしを楽しむ上でも

なくてはならないものですね♫


さ、

また真っ赤に色づく頃、

京都を訪れてみなくっちゃ!!




 宜しければフォロー頂けると嬉しいです🌸

フォローしてね