“仲良しの秋の女子旅”♫


朝一番に関西を出発して、

3時間ちょっと運転!!


岐阜の辺りでサクッとランチをして

またまた3時間ちょっと…

長野県、信州の

金具屋に到着したのは日暮れ時でした(^◇^;)


金具屋がある渋温泉郷は

長野と言っても、

あと少しで新潟に手の届くところ。


ほぼほぼ長野県を縦断しての旅でした。


登録有形文化財の部屋に泊まれる、

と言うのも大きな魅力の一つですが…


やはり!

なんと言っても温泉地♫



金具屋には3つの大浴場と5つの貸切風呂、

計8ヶ所のお風呂があります。


その上!

湯口、そして部屋の蛇口からでるお湯も

すべて源泉から湧いた温泉そのもの!!


源泉100%掛け流しの火山性高温泉です。


また8つのお風呂は

別々の源泉を使用しているため

泉質が異なります。


トロッとしたお湯もあれば、

スッキリさらっとしたお湯もあり、

何回、浸かっても飽きません。



温泉宿でゆっくり出来るかと思えば…

渋温泉には外湯が9カ所もあります。


私も友人も…

全てを制覇しなくては気が済まない性格っ!


せっかく温泉地に来たのに、

全部で17のお風呂を回る計画を立て

それをキッチリこなすために走り回りましたー!!

(^◇^;)




結果!

ほぼ全てを制覇しましたーっ!!


…ですが、

仕事でロケに来ているが如く

滞在している間中バタバタしてしまい…


ぜいぜい、はぁはぁ…


帰途につくため車の座席に座った時、

『あー、これで、ゆっくり出来る。』

と友達とほぼ同時に口にして

大笑いする始末でした。

仕事はもちろん、

遊びにも120%力を注いだ温泉旅。


帰りも6時間半のドライブでしたが、

良く笑い、良く食べ、良く浸かりました!


すっかり心が空っぽになって

元気を取り戻すことが出来ました( ^ω^ )


ハードな旅に付き合ってくれた育子さんに

感謝してもし切れません☆




宜しければフォローして頂けると嬉しいです🍀

 ↓   ↓   

フォローしてね