お茶会やお茶事などなど
多いと週に3回は通っている京都♫
東京に負けないくらい
お洒落で素敵なお店が次々と新しく出来ています。
京都の素晴らしいところは
古いものが生かされ生まれ変わるところや
周りの環境に配慮が行き届いているところです。
昔ながらの古民家や町家をリノベして
お洒落なカフェにしたり!
或いは新しいホテルも緑を生かして
周りの雰囲気を壊さない工夫がされていたり!!
フラッと歩いただけで
京都らしい素敵な空間に出会う事が出来るんです♫
先日、五条坂で行われたお茶会に出るため
四条河原町から木屋町通を下り、
ぶらぶら歩いていると!!
京都ならでは
『鰻の寝床』のような入り口を発見♫
瓦屋根の古い門の先には
細い路地が続いています。
京都でこんな路地を見つけると、
その先に続く
素敵なお店を想像してドキドキします。
路地の先には
鴨川に面した町家をリノベしたお洒落なカフェが、
ひっそりと佇んでいました。
納涼床も出ています。
まさに京都の古民家カフェ!!
その名も『Kawa Cafe』。
川に面したテラス席は
鴨川からの風もあり
景色も居心地もとっても素敵です。
でも、
もっと京都の街を探検したくて、
中の様子を撮影させて頂くだけにしました。
すぐ近くには
老舗の大きな料亭をリノベした
『鮒鶴京都鴨川リゾート』があります。
10年以上前に来てからは
すっかりご無沙汰していましが、
その佇まいは相変わらず風情があります。
誰もが知っているけれど、
なかなか中に入ったことのある人は少ない
稀有なお店です。
夜はこーんな感じ♫
素敵です。
こちらも納涼床がありますが、
あまりの暑さに断念…(^◇^;)
結局、
五条坂に今年4月に出来たばかりのノーガホテルを探検することに(*^ω^*)
木材が剥き出しになったホテルのエントランス。
周りの町家との違和感も最小限にとどめられ
独特の風情を醸し出しています。
入り口だけでなく
ロビーやレセプションも緑がいっぱい♫
レストランはホテルの奥の半地下ですが、
緑のある中庭に面しているので
圧迫感はありません。
あまりの心地良さに、
ここでランチを頂くことに決定!
ランチセットは、
こんな立派な『すもものサラダ』から始まり…
クリームソースなのに、
レモンの酸っぱさが爽やかな、
夏にピッタリのパスタは、なかなかの絶品♫
シェフ手作りのミルクジェラートは
振りかけられた塩がたまらなく、
お代わりしたいくらいでした(╹◡╹)♡
サラダ、濃厚さっぱりパスタ、デザートに
飲み物が付いて、な、な、なんと1800円♫
観光地では破格の値段にビックリ!!
そして、ホテルの屋上には
これまた素敵なルーフトップバーがあり、
高い建物のない京都の街を
見晴らすことが出来るんですー!!
きゃあっ☆
もう少し涼しくなったら
ここに来なくては!!
明日からお盆休み!
と言う方もいらっしゃるかもしれません。
今の京都は
土日は凄い人で賑わいますが、
平日、少し街中から離れると
なかなか快適にお散歩できる環境です。
コロナの前は
人混みで肩をぶつけて歩かなくてはならなかった京都ですが…
今なら、普通に歩いて
古都の風情を楽しむことが出来ますし、
予約なしでも入れる素敵なお店が
まだまだあります。
京都に来るなら、今!!
そんな気がします♫
あ、あくまで平日ですー(^◇^;)


















