ちょっと遠出をして

信楽のミホミュージアムまで行って来ました(o^^o)


まさに大人の遠足♫


とは言え、

まずは腹ごしらえ!


信楽で有名な魚仙を予約!

素敵な器の和食を頂きました。


これから『懐石の器』と言う

季節展示を観る前に、

信楽のお店でお料理と器を堪能♫

そこから車で数十分。


渓谷沿いに走る山道を

奥へ奥へと分け入ってみると…


そこには別世界が!!

濃い緑、

どこまでも青い空。


山深い場所に佇むミホミュージアムには

街とは違う空気が流れていました。


美術館に行くために

家から車を2時間近く走らせた甲斐があって…


その環境は

日常のあれやこれやを忘れるにはもってこい♫





そして『懐石の器』展からは

お茶に対する興味、

陶芸の創作意欲、などなど

脳みその色々な部分を刺激され…


お茶会を開いてあんな道具組をしてみたい!

こんなお茶会に行ってみたい!!


あんなお茶碗を作ってみたい!

こんな菓子皿や懐石のお皿を作ってみたい!!

そのお皿には、

こんな絵を描いてみたい!!!


やってみたいことがてんこ盛りになり、

パワーがフツフツとみなぎって来ました♫


早速、頭の中の構想を下書き!!

実際に器を作って絵を描く日が

楽しみで仕方ありません♫

ふふふっ( ^ω^ )


そして、ミホミュージアムですが…

そこは、

やっぱり遠足!!


おやつがないと…(^◇^;)

美味しく頂いちゃいましたーっ♪


ご一緒した皆さんと記念撮影!!

図録も手に入れましたーっ☆

しばらくの間、お家時間が充実しそうです!