『目と歯は遺伝するから気を付けなさい。』

親に注意されて育ちました。


案の定、親譲り。

『目』が良くて両目とも2.0。

両親にとても感謝しています。

そのかわり

老眼になるのも40代と言う早さでしたが…💦


そして!

『歯』、こちらも親譲り。

とても弱い上に甘いものが大好き。

笑顔の奥には…

ズラーーーっと!!

治療した銀歯が並んでいました。


最近はようやく新たな虫歯も減って来ましたが、

『気を付けなさい。』

今も親の言葉が頭に残るのに

結果として、口の中は金属だらけ…

とほほ😅





ところが!

最近、近所の歯医者さんで

『治療に使われている金属は溶けるんですよ。』

と教えて貰いました。


虫歯を治療してほっとしていたのに、

その治療自体に危険な可能性があるとは!?


確かに…

私は金属アレルギー。


冬は何ともありませんが、夏。

アクセサリーを付けている肌が汗ばむと…

金属が溶け出して

めちゃくちゃ痒くて赤く腫れるんです。

大学生の頃からです。


と言うことは!!

口の中の金属も

水分で溶け出す可能性は否定出来ないハズ😳


ガーーーーーーンっ😱





ここ数年、夜になると

肌が何かのアレルギーで痒くなるんです。

酷いと…

掻きむしった肌が、

ジンマシンのように赤く腫れ上がります。


その理由は未だもって不明。


分かるのは、

私の身体が何かに反応している、と言うこと。


これは、

アレルギーの原因と思われるものを

排除していかないとイケない!!





…と言うことで、

今、歯医者さんで

『口の中の金属!撲滅運動』をしています。


定期的に歯のお掃除に通いながら、

その度に1箇所ずつ

金属の詰め物を、

ある時はセラミックに。

ある時はレジンと言うプラスチックに

変更しています。


何がアレルギーの理由かは不明なので

場当たり的に

思い当たるものを減らす作戦しか

取れないのが悲しいのですが、

やらないより良いかと…


化粧水も変えたりしているので、

結果として何が良いのかは判明はせぬまま

少しずつ、

痒みの発生回数が減っているようではあります。





写真に写る笑顔。

同じようですが、口の中は変わっているんです😊