占い嫌いの私。
色々な人が居て皆がバラバラに行動しているのに
同じ日に生まれた人が
みんな同じ運勢の訳がない!
何十年も
そう思いこんで生きて来ました。
ところが…
年月日に至るまで細かく
『気学』に言い当てられることが
何回もあり…
いや、ほとんど言い当てられ…
ようやく観念。
いよいよ
この歳になって
『気学』を習い始めたのです。
すると…
色々なことが見えて来ました。
思い込みを捨て
真っ白な心で学んだのです。
大自然には
生きとし生けるもの全てに順番があります。
種から芽が出て緑が広がり
花が咲き実がなって
それが土に落ちて、また種になる。
草や木など植物だけでなく
人間や動物も…
季節も同じです。
途中を飛ばしたり
逆行したりは絶対しません。
つまり、
人には生まれてから死ぬまでの流れ
バイオリズムがあります。
その道のりは千差万別ですが、
春夏秋冬…
生まれてから子供時代を過ごし
大人になって家族を作り老いて行く。
流れは同じなんです。
なので、
生まれた日にちや時間は大切です。
『気学』を学んでいると
自分が人生の大きな流れの中で
どのような位置にいるのかが分かります。
例えば…
今はめちゃくちゃ運気が上がっている。
色々、挑戦すべき時だけれど、
力が強すぎるから、
控えめにしないと『出る杭は打たれる』。
或いは無意識にゴリ押ししてしまいがちなので
周りの人から嫌がられる。
或いは…
今は『秋』の時期。
収穫もあるし色々忙しい。
お金も使ってしまいがちだから、
お誘いは三つに一つは断るべき。
疲れの出る時期だから
意識して休みをとる時期。
他にも…
今は『冬』の時期。
あなたは気が付いていないけれど
周りは暗闇。
あなたは見えていないから間違えやすい。
新しいことを始めず
大人しく勉強しておく。
あなたの今は『奉仕』の時期。
何かやっても成果を急がす
人のために頑張る時期。
そうしていたら将来、それが実る。
などなど、
自分が人生の中で
今、どんな時期にいるのか
教えてくれるのが『気学』なんです。
なので、
その自然の摂理に反することをすると…
過去の私のように
手痛い『しっぺ返し』にあいます(T_T)
要は
自然の流れに逆らったら
上手く行かない。
当たり前のことなんです。
でも、気学を学んでいないと
自分がどんな時か分からない。
絶好調で運気が良いから、やり過ぎる。
それが将来、悪い結果に繋がる…
でも、気学を学んでいると
『今は控えめ』が肝心だと分かるので
将来の大きな失敗を避けられるんです。
もちろん、
気学を学ばずとも
そう言った勝機を感覚でつかめる人も居ます。
人生の経験から行動出来る人も居ます。
そんな人は『気学』は必要ないかもしれません。
でも、私は
ついつい調子に乗ってしまったり、
休まなくてはならないのに
ガンガンお誘いに乗ってしまったり…
本当にダメダメなんです(^◇^;)
天才的な感覚もありません。
なので、
今は気学を学んで
自分が何をすべき時期なのか
中国4000年の歴史。
統計学に教えて貰おうと思っています。
今、新しいことを始めるべきなのか?
耐えしのんで勉強をすべきか?
奉仕を続ける時なのか?
辞めるのはいつなのか?
自然の流れを学んで
適切な時に適切な判断が出来たら嬉しいです。
『気学』
占い、とは言え、
当たるとか当たらない、ではなく
本当の意味は
人生、どう生きるのかと言う『指南役』なんです。
とは言え…
悲しいかな『人間』は、
指南されても守れなかったり
ふと指南を忘れて間違えたり
色々あります。
それでも、日々…
真面目に
控えめに
奉仕の精神で
人のために頑張る!!
そして!
当たり前のことが当たり前に存在する世界に
ただただ感謝する!!
そんな生き方をしていると、
将来は明るくなって行くような気がします。
『気学』から
色々なことを学んでいます。
