周りに期待をしなければ

期待を裏切られることもない。

ガッカリさせられることもない。




仰る通り。

確かにそうである。


期待をするから裏切られる。




でも。

周りに期待しない毎日って、

自分の気持ちとしてはどうなのか。


殺伐としているような気がする。


周りに期待しない人間関係って、

どうなのか。


寂しいような気がする。




裏切られてガッカリする。

期待しないで殺伐とする。


どっちもどっちのような気がする。




出来れば信頼関係を築いて

お互いに期待し合い、

期待に応え合えるような人間関係を作りたい。


地道に少しずつ

信頼を築いて、

そんな人間関係の中で暮らしたい。




信頼し合っている相手が失敗しても

期待は裏切られないのではないだろうか。


次に頑張ってくれることを信じて、

また期待して。

自分も相手の期待に応えられるよう努力する。




人は失敗をする。

したくなくても、

結果として期待を裏切るようなこともしてしまう。


でも、信頼し合っていれば、

ガッカリしない。


よし、また次は頑張れ!

応援してるから!

手伝うから!




短期の関係ならば、

一回だけの関係ならば

期待を裏切られてガッカリするけれど…


信頼関係を築いた長期の関係なら、

何回でもチャレンジ出来る関係なら

一回くらいの失敗で

期待を裏切られた、とは思わないはず…




『周りに期待しない』

それって、少し悲しい気がする。


私は信頼し合える人間関係を築いて

相手が期待通りの結果をたまたま出せなくても

相手を信じて、また期待したい。

そんな関係を作って行きたいと思う。