32年間、通い続けた会社を辞めて半年が経ちます。 


年末年始のお正月休み。

入社して数年は、

休みもなく大晦日もお正月も

ニュースをお伝えしていました。


5年も経つと

お休みを数日貰えるようになり…

10年もすると

休暇を1週間も貰えるようになりました。


嬉しくて嬉しくて♫

大掃除はササッと済ませ、

旅行の計画を立てたり、イベントの計画を立てたり!

充実した1週間を過ごしたものです。



ところが…

今、会社に行かなくなって毎日家に居る生活だと、

「いつでも行けるから…」と言う想いが先に立ち

なかなか旅行の計画を立てられません。


一月に一回くらいはプチ旅行をしていたのに…

気がつけば!!

今年は一回だけ岡山にドライブ旅行へ行ったきり。

それも、思い立って衝動的に行ったのです。


うーん…

「いつでも病」にかかってしまったか…


そうです。

「いつでも出来る」と思った途端、

それは、『ほぼ実現されないこと』になりがち。


東京タワー。

東京で生まれ育った私には

いつも目の前にあって、

いつでも行ける場所でした。


ところが、東京タワーに登ることになったのは

大阪の読売テレビに就職が決まって、

いよいよ関西に移住する日の数日前です。

「あぁ、行けなくなるから行っておこう!!」


人はついつい「いつでも病」にかかりがち。

さり気なく迫り来る「いつでも病」

これは、なかなか手強いものです。



身近な人への感謝の言葉。

クリスマスプレゼントもついつい惰性な感じに。

いつも一緒だから、いつでも言えるから。


それは大きな罠です!


そんな罠にハマると…

今ある幸せが指の間からサラサラと

こぼれ落ちていってしまいます、音もなく。


音がないので、最初は気が付きません。

しばらくして、何か違和感があり、アレ?

そしてもう少し経つと形になって現れて来るのです。


ま、私の場合ですけど…

気が付いたら

目の前にあったものが、

あるはずのものが、消えていました。



いつでも出来ることは、

今やる!

即やる!!

急いでやる!!!


目の前の幸せが消えてしまう前に…



皆様、素敵なクリスマス🎄🤶をお過ごし下さい🌟