「ここ何処か分かりますかー!?」


スパニッシュ バロック様式の建物☆

とは言え日本です。


建物の中には「日本最古」と言われる

手動式エレベーターもあります。

この写真を見たら分かる人も多いかもしれません!

もうお分かりですね!!

ここは

『京都と言えば、ここ!』

と言うほど有名な

『東華菜館』と言う老舗の中華の屋上なんです。


古都、京都に

こんなスパニッシュな建物があるんです。


京都鴨川の四条大橋のたもとに建っている建物!

大正15年に建てられた

あのウィリアム・メレル・ヴォーリズ氏が手がけたビルです!!


シンプルなデザインの学校や教会建築を

数多く残したヴォーリズ氏。


実は、商業建築は少なく、

その中でも東華菜館は彼の生涯唯一のレストラン建築なんだそうです。


もともとはビアレストランとして建てられた、

この『東華菜館』の屋上で


ビアガーデンを楽しんで来ましたーっ!!


鴨川の対岸にある南座を眺めながら。。。

冷房の効いた室内より

鴨川からの風をほおに受けながら飲むビール🍺

これが、なかなか最高なのです( ◠‿◠ )


東華菜館に一歩入ると…


ヴァーリズ氏の世界が広がります。


手動式のエレベーターも味わい深いです。


鴨川の上には『床』もあります。

京都を訪れると“当たり前”のように

その前を通り過ぎていた東華菜館。


今回、

ふと思い立って

初めて中に入ってみたら!

今までは知らなかった世界が広がっていたんです。


頭の中で『当たり前』だと思い込んでしまい、

特に注目せず見過ごしていた世界。


『当たり前』と言う“思い込み”の罠!!

それを払拭することで、

世界はどんどん広がって行きます(o^^o)


知っている、と“思い込んでいた”近所の建物や街。

分かっている、と“思い込んでいた”家族の性格。


コロナ禍の中、

遠くに行かなくても、

新しい出会いがなくても!


まだまだ

『当たり前』と言う“思い込み”のベールの向こうには

新しい世界が広がっているかもしれません。


さあ!

この夏、“当たり前”だと言う「思い込み」を無くして

世界を広げる旅に出ませんか?




※おまけ※


今「すまたん」と言う番組で

オリンピックの新体操日本代表のメンタルコーチが、

『思い込み』に関して、

同じことを仰ってましたーっ(o^^o)


『人間は思い込みによって、

 発揮できる能力をどんどん狭めている。

 私はマジックを使って

 人が思い込みによってどれどけ騙されるのか

 証明することで

 思い込みの怖さを説くことで

 発揮できる能力を広げています。』