『あなたにとっての幸せって何ですか?』

そう聞かれたら
皆さんはどう答えますか?

私は昔から
「幸せは感じる心です。」
と答えて来ました。


大きな震災の後、

当たり前のように使っていた

電気やガスや水道が止まり、

その有り難みが身に沁みて感じられました。


真冬の寒さの中、

真っ暗で、流す水がないからトイレにも行けない。


喉が渇いてもお腹が空いても

食べるものもなく料理も出来ない。


近くの公園で差し出された

炊き出しの一杯の豚汁。


その有り難さに、

涙が出ました。


でも、

震災の前には

それに気付くことが出来ていませんでした。


当たり前のことだと思っていたからです。


でも、

それは当たり前のことではなく

皆が努力して築き上げてきたもので

まさに有難いことだったのです。


実は

『当たり前のこと』など

世の中になかったんです。


全てのものは誰かが頑張ってくれたお陰です。


でも、それに気付かず

当たり前だなんて思っていると

有り難みにも気付かず、

感謝の気持ちも持てません。


感謝の気持ちを持てないと

嫌な人間になって行くばかりです。


そんな人と一緒に居たいと思いますか?


私は、

『幸せ』も同じだと思うんです。


人から少し気遣って貰う。

当たり前だと思っていたら有り難くもないし

幸せでもありません。


でも、

ちょっとした気遣いや、やって貰ったことが

当たり前ではなく

気持ちのこもったものだと気づくことが出来たら。

そう感じられたら、

とても有難いし、幸せな気持ちになれます。


お金があっても

それが当たり前だと思った瞬間、

その価値は消えてしまう気がします。


価値が消えると、

もっともっと、と際限がなくなります。

欲求は満たされると

更なる欲求を生むんです。


欲求を満たすことで幸せにはなれません。


周りをよーく見て下さい(o^^o)

当たり前のこと、ありますか?


幸せを感じる気持ちがあれば、

有り難みに気付く心があれば、

人は幸せになれるんだと思います。


今日一日、

幸せを沢山見つけて下さい☆





あ、写真は

私の幸せな一枚です!

アナウンサー時代に携わった『読み聞かせ授業』。

本当に皆さんのお陰で立ち上げることが出来ました。

そして、

沢山の子供たちに

「伝える楽しさを味わって」貰うことが出来ました!

本当に有難うございました♫