ん、なんだこの行列は?
あ、「京わらび餅の茶洛」さんだ。もうすぐ開店かあ。
んー、今回はスルーしよう。当日賞味期限だし、これから午後もいっぱい回るし。
そういえば、ハラへったな。さっきあぶり餅食ったのに。
さっき阿呆賢さん見たんで、アローンのオムライスにしたいけど、御池まで
下がるのは・・。
あ、そだ! アソコにしよう。一路 千本通へ。
やってきました、以前も記事にした「キッチンパパ」。すでに以前の記憶で、
パブロフの犬状態です。
お米屋さんをとおり、奥の西部劇のような押し戸を開けて中へ・・。
ちょうどランチ開始で、一番乗りでした。
ハンバーグとチキンステーキ定食を注文。900円也。
以前と変わっていたのは、「ご飯は大盛りになさいますか?」と聞かれたこと。
ナルホド、さぞかしみんなオカワリするんだなーと、デカモリストの矜持にて、
まよわず「大盛りで」と返答。
待っている間にも、若いカップル・老夫婦等どんどん来店。サスガよのう。
ついに登場。茶碗がでかい・・。いただきまーす。
ここでつい普段のクセで、キュウリの漬物に伸ばした箸を取りやめ、
まずはご飯だけを・・。
ウマ!。みなさんもココに来たら最初はおかず無しでご飯食べてみてください。
ボクは写真のご飯の約半分、先に食っちゃいました。
あとは、ハンバーグ(肉厚)-ご飯バクバク-チキンステーキ(カリカリ)-ご飯
-漬物-ご飯-「すいませーん、おかわり大盛りでー」-ポテトサラダ-ご飯
-ハンバーグ-ご飯-ハンバーグのソースをキャベツにつけて-ご飯-
「すいませーん、おかわり大盛りでー」-チキン-味噌汁-ご飯・・・。
結局3杯も食っちゃった。日本人でよかったー。シアワセ。
食後の珈琲でハラを落ち着かせ、午後からの行程を練る私であった。
次回は「北野天満宮」、お土居と紙屋川沿いの紅葉をお届けします。