福島の原発事故はどうなる? -21ページ目

言い忘れ

あ、そうだ。

一つ、言い忘れていた。

昨日の不信任案の投票、

テレビで見ていたが、

たぶん自民党の議員で、

反対票を出していた議員も

数人いた。

確かに数人、確実にいた。

これは自民党にとって

全く予想外のことだったのではないだろうか。

でも、確実に数人、反対票を投じていたのだ。

これは心に留めておくべきだろう。

彼らに表舞台に出てきてもらいたいところだ。

表面の取り繕い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110603-00000523-san-pol

鳩山氏、外に向けてはこう言うしかないだろう。

だが、鳩山氏の(確信的)大ボケで当面の最低限の法案はたぶん通るわけだし、

ギリギリ日本も首の皮は何とか繋がった、というところだろう。

(首の皮がつながったのは政府というよりは日本国家。)


 管さん以外なら誰でも良い、というのはみんな異口同音に言うが、

その意味は我々国民にはさっぱりわからない。

たぶん、いわゆる永田町の常識で、我々が受け入れるべき見解かどうかは

疑わしいかもしれない。

 菅氏、自民党時代のあの薬害エイズの問題の解決、

あれは管氏ならではの卓越した仕事だったのではないのか!!

今回のいつ起きてもおかしくない東海地震に備えた

浜岡原発の廃炉決定のスピーディーさ、

管氏に浴びせられる罵倒とはとても合致してないからだ。

 仮に管氏以外の誰であっても野党連中と話はできるのかもしれないが、

永田町の倫理で話をされても我々国民は困ることを忘れてはいけない。

(たとえば、永田町の倫理で薬害エイズ問題は解決に向かっただろうか?)

 
 私は別に管氏の肩を持つわけではないが、

管氏以外の誰が管氏以上に震災に上手く対応できたのか想像つかない。

 永田町の倫理で政治屋に何かやらせることは最も避けるべきことだろう。



鳩山氏の最高のボケ

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110602-00000699-fnn-pol

管氏は鳩山氏との話で退陣時期の確認文書の署名を拒否したという。

鳩山氏は約束が違うと言ってクレームを言ってるみたいだが、

マスコミもニュースもどき番組でこのことを取り上げている。


 でも、少し冷静になって見てもらいたい。

どこに、いくら鳩山さんにしたって、

署名を拒否するということは、それは約束になってないという意思表示だと

思わない人がいるでしょうか???

 つまりどういうことかと言えば、

 鳩山氏は管氏がそう簡単にやめないことを知ってて(了解して)、

署名拒否を受け入れて、なおかつ、不信任案の反対票提出を民主党議員に

促した、ということなのだ。

 マスコミも表面的な騒動にごまかされないで、

貴重な公共の電波、無駄遣いしないでもらいたい。

もっというと、政府のトリックを成り立たせる手伝いは

いいかげんにマスコミもやめてもらいたい。

国民の全てが騙されているわけではないのだ。