ここで妻の息子について書いていきます📝
現在の妻と知り合った当初は(妻の息子も自分の息子同様可愛がってあげないとな)と考えていました
一緒に暮らす上で最初に感じた事は、妻の息子は自分の意思で僕達とは【別姓】を選びました👆
別に強制するわけではありませんが、一線引かれた様に感じてしまったのは仕方のない事だと思います
一緒に暮らすと見えなかった部分が見えてくる事もある👀毎日毎日ゲームかネット配信三昧🎮で、
基本部屋に閉じこもり部屋を出てくる時はご飯の時か、出かける時のみ❗️
もともと定時制高校に通い出した理由は『高校へは進学せず働きたいから‼️』というもの。
ですが一向にバイトする気配はなく、やっと働き出したと思えば次々に辞めて来ます
【丸亀製麺】【ピッツァリア マリノ】【はま寿司】【すき家】【ガソリンスタンド】どれも続かずスグ辞める。流石に妻の息子と話しました
『何故こんなに続かない❓この短いスパンで次々に辞めると働く先はなくなるぞ😕働きたいから定時制高校に行ったんだよね❓』⬆️こう尋ねると『学校とバイトの両立が難しい』と答える。
『いやいやいや、週に1回日曜しか学校に行ってない🏫そこに週1〜2回のバイトで【両立が難しい】とは、おかしな事を言ってると自分で感じないか⁉️』
どう考えても考えが甘い🤔
なので今後について妻の息子にハッキリと伝えました❗️
『今◯◯は高校生だから衣食住は当然与える。
だけど、高校を卒業したら◯◯は立派な社会人となる👆俺と◯◯は親子ではないから社会人になったら自立しなければならないし、全責任を持って自分の事は自分でしなきゃならない。その為にも頑張って働いて卒業したら独立出来るように月々お金を貯めなさい💴』
その後も共同生活を続けますが家庭を支える家主の僕が帰宅しても『おかえり』すら言わない🈚️『おかえりなさい』の声を掛けてくれるのは息子と妻のみ❗️
電気は付けっぱなしだし外出しても鍵も閉めない。
得たい物がある時だけ寄ってくる姿に正直言って面白い話ではありませんし、ここまでくると可愛いとも思えない🙅♂️(年頃だから仕方ないのもあるとは思いますが…)
この様な流れもありながら『やっぱり学校やめて働きたい‼️』と言い、働く事を決意した妻の息子
こうして前回のブログに繋がるのですが、働くと言っても年齢は17歳の未成年
17歳は夜の21時以降働く事が出来なかったと思います。
それに学も年齢も足りないから働く先も限られてくる❗️
オマケに免許もないから仕事先も限られる
妻と妻の息子は話し合い、働く先は人材派遣会社に決めたそうです❗️