旅行のご紹介の前にちょっと前に藤崎で開催されていた『大九州展』のイートインで食べた茶碗蒸しのご紹介ですニコニコ
 
 
こちらの茶碗蒸し昨年2回程テレビで紹介されていたのを見て『食べた~い』チューって思っていたんですおねがいまさか仙台で食べれるなんてラブラブ
 
 
 
長崎に本店があります茶碗蒸し、蒸し寿し専門店『吉宗(よっそう)』さん
銀座にも『銀座吉宗』としてお店があるのでまた食べたくなったら長崎に行くより銀座の方が近い爆笑アセアセ
 
 
 
こちらが看板メニューの「夫婦蒸し」 1350円
 
茶碗蒸しと蒸し寿し
 
どちらも丼ぶりサイズで大きいです空丼
いつも脇役の茶碗蒸しがこちらはメイン料理ですニコニコ
 
蒸し寿し
 
錦糸玉子、桜でんぶ、刻み穴子の三色
蒸してあるので具がフワッとした感じ、酢飯は甘めで結構な量でしたどんぶり
 
 
茶碗蒸し
 
鶏肉、蒲鉾、穴子、海老、しいたけ、銀杏、たけのこ等他にもあったと思いますが具だくさん
 
 
出来立てアツアツゆげ出汁の味もしっかりでとろとろ照れ
 
 
食べれて大満足でしたウインクグッ