今日は、葉山が最近見た映画を、
勝手にご紹介!!
今回は…
「千と千尋の神隠し」

[c]2001 二馬力・TGNDDTM
日本映画史上に残る大ヒット作「もののけ姫」から4年ぶりとなる宮崎駿監督待望の作品。10才の少女の異世界での冒険を、独創的かつ圧倒的なイマジネーションで描く。
監督は、宮崎駿さん。
声の出演は、柊瑠美さん、
入野自由さん、夏木マリさん、
菅原文太さん、内藤剛志さん、など。
あらすじ…
10歳の少女・千尋は、何事も自分からは行動を起こそうとしないひよわな現代っ子。引っ越しの途中、両親と一緒に神々が病気と傷を癒す為の温泉 町へ迷い込んでしまった彼女は、町の掟を破り豚にされた両親と別れ、謎の美少年・ハクの手引きの下、湯婆婆という強欲な魔女が経営する湯屋で、千という名前で働くことになる。人生経験豊かなボイラー焚きの釜爺や先輩のリンに励まされながら、逆境の中、意外な適応力を発揮して働き始める千尋は、やがて怪我をしていた名のある川の主の傷を癒したり、他人とうまく交流出来ないカオナシの魂を解放へと導いていく。そんな中……。
(Movie Walkerより)
この映画の見所は、何と言っても、
個性豊かなキャラクターたち。
もちろん、ストーリーは面白いし、
千尋の成長も見所ではありますが、
葉山はキャラクターに注目(^^)d
どのキャラクターも好きですが、
特に好きなのは、やっぱり釜爺!!
釜爺の言葉には、
人生経験の豊富さが滲み、
説得力しかない。
そして、あの雰囲気やユニークさ、
素晴らしいキャラクターですよね~
それと、普段、お世話になっている
という点であげておきたいのが…
青蛙くん!!
葉山の100個以上の
モノマネレパートリーの一つで…
そんなにあるんかい!
一つも見たことないわ!(笑)
困ったときには、
青蛙くんに頼っております(笑)
千はどこだ~千はどこだ~
青蛙くん、我修院 達也さん、
ありがとうございますm(__)m
最後に、考えさせられた、
感銘を受けたセリフを!
「わからんか、愛だよ、愛」
では、また明日~
ここからは、4月に出演させて
頂きます、舞台の詳細です↓↓
(株)ダブルアップエンタテインメント
W007公演 vol.3
『ゲキとエイコ』
【作・演出】小松朋喜
【公演期間】2015年4月8日(水)~4月12日(日)
【会場】ザ・ポケット(中野)
〒1050011 東京都中野区中野3-22-8
http://stage.corich.jp/theater_detail.php?theater_id=84
世間は映画と演劇の黄金期、二つの大娯楽がせめぎあっていた時代。
ヤクザのエンゲキ組とマフィアのエイガ家はお互いに憎みあっていた。エンゲキ組はエイガ家の冷淡な態度に、エイガ家はエンゲキ組の暑苦しさにイラつき、両家はお互い一歩も引く事はなかった。
そんなくだらない抗争の真っ只中、エンゲキ組の一人息子『ゲキ』と、エイガ家の一人娘『エイコ』は恋に落ちたのである。
何が正しく何が間違っているのか。運命は二人の若者に託された…。
【公演スケジュール】
4月 8日(水)19:00
4月 9日(木)14:00 19:00
4月10日(金)14:00 19:00
4月11日(土)13:00 18:00
4月12日(日)13:00
※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前となります。
【出演者】
入江隆介、大竹由香、笠野浩史、木原寧々、工藤千歳、小早川知恵子、佐々木達也、坂内勇気、鈴木隼人、砂野安紀、田中里実、なめ茸鶴生、根橋健、濱田秀、★葉山裕太★、福原稚菜、松木皓大、松野克彦、村川哲也、吉本剛士、米盛有彩、渡邊志穂(五十音順)
今回は、シングルキャストと
なっております。どの回にお越し頂いても、
葉山が観れます(笑)
【チケットのお求め・お問い合わせ】
前売り:3800円 当日:4000円
※9・10日の昼公演は、平日割り:3500円。
チケット御予約・ご購入フォーム
http://ticket.corich.jp/apply/63380/008/
【スタッフ】
製作:中野久/エグゼクティブプロデューサー:鶴岡 大二郎/プロデューサー:福田望/舞台監督:伊藤清一(a58b)/音響:小町香織/照明:阿部将之(LICKT-ER)/舞台美術:斎藤樹一郎/舞台美術助手:佐藤あやの/ 演出助手:小早川知恵子/宣伝デザイン:小山博史/制作:藤田孔明/企画:株式会社ダブルアップエンタテインメント
【協力】株式会社あそび場58ばん/CoRich舞台芸術!/難波聖司/ハラペコ78/LICKT-ER(五十音順)
【協賛】サクマ製菓株式会社
ご予約は、上のURL、または、
葉山に直接、ご連絡頂けたらと思います。
大変お忙しいと思いますが、
お時間がありましたら、
ぜひよろしくお願い致します。
皆様のご来場を
心からお待ちしております。