映画が好きです。part210 | 葉山 裕太の「そんな一日」

葉山 裕太の「そんな一日」

ブログの説明を入力します。


今日は、最近見た映画を

勝手にご紹介!!


今回は…

「テルマエ・ロマエ」


[C]2012「テルマエ・ロマエ」製作委員会

マンガ大賞2010と手塚治虫文化賞短編賞をW受賞したヤマザキマリさんの異色コミック「テルマエ・ロマエ」を阿部寛さん、上戸彩さんの主演で映画化。古代ローマの浴場と現代日本の銭湯を舞台に、すったもんだの異文化交流を壮大なスケールで描くタイムスリップコメディ。


監督は、武内英樹さん。

出演は、阿部寛さん、上戸彩さん、

北村一輝さん、竹内力さん、

宍戸開さん、笹野高史さん、

市村正親さん、など。


あらすじ…

古代ローマの浴場設計技師ルシウスは、生真面目すぎる性格から時代の変化についていけず、職を失ってしまう。落ち込んだ彼は、友人に誘われて公衆浴場を訪れるが、そこで突然、現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまう。そこで出会ったのは、漫画家志望の真実たち“平たい顔族”、つまり日本人だった。日本の風呂文化に衝撃を受けたルシウスは古代ローマに戻ると、そのアイデアを利用して大きな話題を呼ぶ。タイムスリップを繰り返すルシウスは、ローマで浴場技師としての名声を得ていくのだが……。風呂を愛する2つの民族が時空を超えて出会った時、世界の歴史が大きく動き出す。

(Movie Walkerより)


この映画の見所は、何と言っても、

ユーモア溢れるストーリーや設定。


原作の漫画も、少し読んだことが

あるんですが、もうとにかく、

発想がすごく面白いんです!!


古代ローマの浴場と日本の銭湯を

結びつけるという考えは…

まあ出てて来ないですよね(笑)


また、目が離せないのが、

主人公を演じる阿部寛さん。


これぞ、ハマり役!というぐらいの

違和感の無さとシュールな笑いを

生み出す演技、素晴らしいです!!


あっあと、この映画は間違いなく、

観たら温泉に入りたくなる映画、

ベスト3に入りますね(笑)



古代ローマ人好きの方も、

お風呂・銭湯・温泉好きの方も、

せび観てみてください!(笑)



最後に、考えさせられた、

感銘を受けたセリフを!


「そなたの言葉を借りれば、私もまだまだもがいてみるよ」


では、また明日~