今日は、最近読んだ漫画を
勝手にご紹介!!
今回は…

「バクマン。5巻」
原作・大場つぐみ 、作画・小畑健
『週刊少年ジャンプ』(集英社)2008年37・38合併号から2012年21・22合併号まで連載された。単行本は全20巻。
2010年には、NHK教育テレビジョン にてテレビアニメが放送された。
宝島社「このマンガがすごい! 2010」オトコ編1位作品。2010年度マンガ大賞では3位にランクインした。
(Wikipediaより)
あらすじ…
念願の連載デビューを勝ち取った最高と秋人!!だか、担当替えに始まり、様々な試練が2人を待ち受けていた!!この試練を乗り切り、連載を軌道に乗せる事ができるのか!?そんな中、亜豆が仕事で思い悩んで…。
(本書の背表紙より)
ということで、
この漫画を読んでみました~
ハマったら抜け出せない、
「バクマン。」!!
今回の5巻では、
ついに連載デビュー!!
何という高校生たちなんでしょう?(笑)
もう連載デビューですよ!!
漫画の中の話とはいえ、凄過ぎる(笑)
でも、連載してから、
そう簡単にはいかないのが、
お決まりパターンでありますが…
そんな中で感銘を受けたセリフが!
それは、主人公の2人が
自分たちの作品がどうなのか聞いた、
担当者の言葉…
「作ってる人間が面白いと思って作らなきゃ作品は絶対に面白くならない!」
まさに、その通りだと
葉山は思いました。
これは漫画だけの話ではなく、
映画やドラマ、舞台、音楽、アート、
小説などなど、あらゆる作品と呼べる
全てのものに、当てはまること!!
作品に携わるものとして、
この気持ちを忘れてはいけないと
漫画を通して改めて感じた、
そんな一日でした。
では、また明日~
Android携帯からの投稿