昨日の雪から一転、お天気だけど、
まだ風が冷たいですね~(^^;
どうも葉山です!
今日は、落語の勉強をした話。
この前、このブログで書かせて頂いた
"生"落語を初めてみた日以来、
落語への興奮が冷めやらない僕は、
午前中、時間があったので、
落語の勉強することに!(笑)
教材はこちら↓↓

隔週刊 CDマガジン
落語 昭和の名人 決定版
創刊 古今亭志ん朝 (小学舘)
実は、何の縁なのかわかりませんが、
もう2・3年も前に、CMを見ていて、
なんとなく落語に興味をもった僕は、
創刊で安いしと買っていたんです!!
改めて読んでみると…
江戸落語の集大成とも言われた
古今亭志ん朝さんが、どれだけ
素晴らしい落語家さんだったのかや
志ん朝さんを代表するお話
「夢金」や「品川心中」の解説など、
そこには、僕の知らない落語の世界が
広がっていました。
ただ残念すぎることに、この本を部屋の
奥底から見つけ出したまではよかった
のですが、なんと中のCDは空っぽ…
せっかく落語を聴けると思ったのに、
今もなお、裸のCDは僕の部屋の中を
さ迷っているのです…
あっ!さ迷っているのは僕の方か(笑)
何としても、裸のCDを救出し、
古今亭志ん朝さんの落語が聴きたい
と心から願う、そんな一日でした。
では、また明日~
Android携帯からの投稿