二本立て! | 葉山 裕太の「そんな一日」

葉山 裕太の「そんな一日」

ブログの説明を入力します。


今日は、もしかしたら明日はブログが

更新出来ないかもしれないということ

で、二本立てでお送りします~


まずは、昨日のお話。


幼馴染みの金子由佳ちゃんのダンスを

観に行って来ました~


そのダンスとは…



「Little Tokyo Hotel Night&Day」


いやぁ~すごい楽しかったです~!!



正直、今まで見たダンスイベントの

中で、一番の感動を味わいました!!


由佳ちゃんのダンスは、もちろんの

こと、他のチームのダンスも素晴らし

かったですね~何度も鳥肌が立つほど

でした(笑)


特に、小さい子どもが大人の中に

混じって、同じ動きをしている姿に、

目を奪われました。


実は、今回のゆかちゃんのダンス、

自主練の際に、(かなり邪魔だったと

思うのですが)お邪魔させて頂き、

少し見ていたのですが、その時とは、

いい意味で全然違ったものに見えまし

たね~


やはり努力は、裏切らないですね!!



影響をもろに受けてしまった僕は、

とりあえず、家にあるダンスゲームを

マスターすることから始めようと決意

した、そんな一日でした(笑)



では、こっからは今日のお話。


いやぁ~今回のブログは長いなぁ~と

お思いの方、もう少々お付き合いくだ

さいませ。


今日は、仕事と仕事の間に時間が

あったので、とある大学の図書館に

行ってきました~


なんとなくその大学の名前は、伏せ

させて頂きますが…(もちろん、忍び

込んだわけではないですよ!ちゃんと

一般開放されているところです。)


ご存じの方も多いとは思いますが、

大学を出ていない僕にとっては、

ちょっとした憧れの場所。


そこで本を読むだけで、自分が大学生

になったような完全なる錯覚が、

たまらなく良かったです(笑)


これだけだと、ただ単に大学に入り

たかった可哀想な人になってしまうと

思うので、乱読した本を紹介します!


・「フロイト 無意識の扉を開く」

・「アイデンティティの心理学」

・「映像の心理学 マルチメディアの基礎」

・「顔を読む 顔学への招待」

・「集中力を鍛える本」

・「歌舞伎がわかる本」

・「演劇の世界」

・「FOR BEGINNERS 黒澤 明」

・「The Art of Walt Disney」


数が多いので、タイトルしか乗せれま

せんでしたが、どれも興味深い内容で

した。


中でも、ディズニーの本では、

ウォルト・ディズニーやミッキー・

マウス誕生の生い立ちを知り、驚きと

共に、ただただ感心するばかり!!



これだけ様々なジャンルの本が読み

放題なんて、今まで図書館を利用しな

かったことが信じられないと新境地を

開拓した、そんな一日でした。



では、また明日~か明後日~


Android携帯からの投稿