舞台『パライソの海 ー小さな花の夜露に映る月ー』! | 葉山 裕太の「そんな一日」

葉山 裕太の「そんな一日」

ブログの説明を入力します。


今日は、昨日観劇して来ました、以前

「池袋レインボウズ~season1~」で

共演させて頂いた、青地 洋さんの

舞台について書かせて頂きます~


その舞台とは…



ベニバラ兎団 vol.14
『パライソの海 ー小さな花の夜露に映る月ー』

at.青山円形劇


その昔、九州の天草に一人の美少年?美青年がいた。今なお、あまりにも謎が多い伝説のカリスマヒーロー。その名もAMAKUSA SHIROTOKISADA。彼は本当にヒーローだったのか?いやヒーローだったさ。本当か?ダンゴウジマに集結した男達による密談?いや作戦会議?武器製造・・・。プロパガンダ作戦は圧政に苦しむ人々の闘志に火をつけ瞬く間にその数を増やす。反乱軍VS国家権力との壮絶な戦い。物語に潜む複雑な人間関係と仕掛けられた罠にあなたは度肝を抜かれる。 天草四郎の目にパライソの海はどう映ったのだろう?日本で初めて農民が武士に戦いを挑んだ、歴史上最大かつ初の自由民権運動を背景に、この壮大な物語をベニバラ兎団が常識的な時間におさめる、一大ロマン一部コメディなヒューマン活劇! 天草生まれのボンソワールの視点と解釈で、死ぬまでに描きたかった天草四郎。総合プロデューサーIZAMの音楽が時代を呼び起こす!一つだけネタバレを言いましょう。367年前の人々の心と、現代の僕らの心は繋がっていたと言う事を・・・。


ということで、観させて頂きましたが

、いやぁ~もうかなり楽しませてもら

いましたね~


と言いますのも、今回の舞台では本編

の前に、あるアーティストのライブま

で、聴くことが出来たんです!!


そのアーティストとは…

オーティス舞浜さん。


実はこのアーティスト、以前、青地洋

さんが舞台で演じたキャラクターだそ

うで、なんと今回、ライブだけでなく

、CDデビューまで果たしたんです!!


実際に曲を聴いたのは初めてだったの

ですが、シュールな歌詞とそのキャラ

クターにもうドハマりしてしまいまし

たね~(笑)


そんな面白いライブからの本編となっ

たわけですが、もう殺陣あり、笑いあ

り、涙ありと言った満載の舞台に、心

から楽しませて頂きました!!


本編での青地さんのキャラも面白くて

終始、笑ってました(笑)


公演後には、オーティス舞浜さんの

CDをしっかり買いまして、青地さんに

サインまでお願いしちゃいました(^^;


もはや、ただのファンかよ!笑


青地さん、ありがとうございました。



青地洋さん、そして、オーティス舞浜

さんと同じ舞台に立てる日を夢見た、

そんな一日でした。



では、また明日~


Android携帯からの投稿