ある朝・・・
なんとなく、洗車でもしてみるか~
と、思い立って洗車をし、ピカピカになったところで家に帰り、
なんとなく、ブログでも覗いてみるか~
と、スマホからブログチェック



あら、お世話になっている丸森のひすじみさん からコメントが!

******************************

私にとっては3,11以来の私の心ですね
なにかしら、緊張感が支配しています
女性の更年期ほどではないのでしょうが
なんとなく、許せないとか、これでいいのかとか
どうなるの、私にできるベストはなに
忘れてはいけないとか
忘れたいのに
先日、言われたのですが
原発事故後も丸森の人気があるのは
「交流」ですよと
検査して大丈夫と言われれば
風評も春一番みたいに飛んでいく
と言われて
目から鱗が落ちるかも
口説いてしまいましたが
程度の差はあれ宮城の農家は心の中にいずいをもっています

******************************

ほんとそうですね。「いずい」
農家育ちの私、もう母の実家は農家やめてしまいましたが、
唯一残っていた田んぼの土地も、津波でやられました。
もう作っていないからまだよかったんです。
今後土地を売って、作ってもらう予定はあったみたいですけど。

もし、まだ農業を続けていたら・・・
震災後、何度も考えたことです。
「いずい」身をもって経験しているわけではないけれど、
宮城の農家の皆さんが心の中で抱く「いずい」に、
胸がぎゅっと締め付けられます。


そんなことを考えながら、さらにスマホからブログページを見ていると、
自分のブログ記事のランキングなんてものが!
いつの間にこんな機能
(あ、スマホからあんまりブログ見てないのがバレる・・・)

で、そこにランクインされていたのが、丸森のへそ大根の記事

丸森産『へそ大根』の煮物

懐かしい~~~
へそ大根、食べた~~~い

しばらく行ってないな~~~



と、気付いたら、もう丸森さ向がってた

なんだか、丸森さ呼ばれた気がしたのか、あたしが丸森を求めていたのか・・・




着くのはお昼過ぎになるだろうという時間ですので、
当然、一人で回る予定だったのですが・・・なんとなんと

「なんだべ急だごど」

と言いながらも、丸森の野菜ソムリエのしんこさんが会ってくれるって~~~





あれ?前にもこんなことが・・・

プレイバック♪プレイバック

思い立ったが吉日to丸森
ウバヒガン桜に会いにin筆甫
ひっぽで水芭蕉に出会った・・・。
                        


↑この時は、連絡した時、あねさんかぶり状態だったしんこさん、
今回はノーメイクでピクルスを作っていた途中~


ハイ、いつも、本当に「急」なんですよね(・・;)

しんこさん、まいどどうもなぃん







そんなわけで、まずは着いて早々、齋理屋敷の喫茶室でランチ


うひゃ~~~豪華




≪今月の定食≫

●雛ちらし(丸森産古代米入り)
●はまぐりのお吸い物
●へそ大根の煮付け
●おひたし
●つけもの
●デザート


なんだべした~へそ大根出てきたし~~~~~
なんたる偶然いや、必然
この日、丸森でへそ大根を食べることになってたんだっちゃね~きっと


そして、ここで野菜ソムリエのいしころとまとさんからしんこさんへ電話が
「かおりんと一緒なんでしょ?」

なんだべ話はぇ~ごだ(笑)(笑)(笑)


もっと早く洗車して、もっと早く思い立ってればお誘いしたのに~~~
一緒だったらもっとおもしぇがったはず
でも、いしころとまとさんも、ひすじみさんのコメント見て、
同じ日の同じ時間に丸森に思いを馳せていたなんて・・・

偶然か、必然か・・・


こうやって、人と人はつながっていくんだべな


「ひすじみさん」こと、一條己さんのブログはこちら
「いづい」について - 丸森町から! 一條己(おさむ)のほっとする丸森


そして、いしころとまとさんのブログでは、早速丸森応援歌の記事が
丸森応援歌 - いしころとまとの花野果村(はなやかむら)



丸森記事は、まだまだ続く~~~