イオン石巻にて、『頑張ろう宮城!応援アニソンライブ』が開催されました。



石巻出身の遠藤正明さん、影山ヒロノブさん、きただにひろしさんが駆け付け、

爆竜戦隊アバレンジャー、ドラゴンボールZの主題歌、ワンピースの主題歌など代表作を熱唱!!

石巻が生んだヒーロー@シージェッター海斗も登場!!

あいにくの雨の中2000人近くの方が集まって下さり、会場となった

イオン石巻の駐車場はものすごい一体感に包まれました!





子供たちも歌ってましたよ!



そして、遠藤さん、言葉を詰まらせ涙ぐんでいらっしゃいました。




最後に、会場に集まって下さった方全員と握手。

皆さん「元気が出ました!」と笑顔で・・・

この日、司会のお手伝いをさせて頂きましたが、

皆さん私にまで「寒い中お疲れ様です!」などと声をかけて下さり・・・

胸が熱くなりました。


石巻でアニソン歌手ライブ、子どもたち大喜び : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)





金曜日は、亘理町へ炊き出しのお手伝いに行きます。


調理師で国際薬膳食育師師範、ジュニア野菜ソムリエ、かんぶつマエストロでもいらっしゃる

堀 桃 先生が元気注入スープを作って下さいます。

堀 桃 先生のブログ⇒和医輪癒


草の根支援活動をされているSTAY STRONGを通じて、栃木県の養鶏場から支援物資を頂きました!!




亘理の炊き出しで使わせて頂きます。

ありがとうございます!!!



こうやって、自分の出来る範囲での小さい支援を行っていますが、

もともと貧乏育ちなので、お金がなくてもなんとかやっていける性質なんですが、

今回、こんなに、お金がなくて悔しい思いをしたことはありません。

もっとお金さえあれば、もっと様々な支援が出来るのに・・・

野菜だって果物だって、トラックにたくさん積んで、炊き出しだって、

石原軍団みたいに大規模に出来るのに・・・


もともと、出来ないことは出来ないでまあいいか~の性質なんですが、

こんなに、出来ないことを悔しく思ったことはありません。

もっと、歌や楽器など、悲しい思い、辛い思いをされている人の心をほぐす才能があれば・・・

何度となく、そう思ってしまいます。



気持ちはあるのに・・・



いしころとまとさんのブログを拝見し、

あっ、同じ思いの方がいらっしゃった!!!と思いました。

支援について、悶々とされている方、是非、ご一読下さい!

悲しみは共有することで半分になり、喜びは共有することで何倍にもなる - いしころとまとの花野果村(はなやかむら)





あの地震以来、何故だかものすごく突き動かされるものがあります。

落ち着ける時間があるはずなのに、いてもたってもいられず、何かをしています。

きっと、それは何もしてないと、自分が辛くなるから、なんですね。

あの地震で亡くなった命や残された家族の思い・・・

そういう辛い現実をダイレクトに受け止めるだけの強さがないのかもしれません。

想像するだけで息をするのさえ苦しくなります。



だから、まさにいしころとまとさんのブログ記事のタイトルそのもので、

悲しみや喜びを共有して、私は救われたいんだと思います。


それはもしかしたら、私の場合、自分の為の行動かもしれない。


ふと、以前、そう思い、迷いが生じました。



でも、そうやって人は支え合っていくんじゃないかなぁと思うんです。



だから、被災地にいる私がボランティアをするのは、

やってあげているのではなく、

やらせてもらっているんだ、と思っています。


だからこそ、いつも力及ばずで申し訳ない気持ちになってしまうんですが、

・・・でも、自分の出来る範囲でやるしかないんですよね。



家族の命を亡くされた方々の辛さにはほど遠いですが、

私も今までの人生の中で辛い思いをしたことが何度かあります。


誰にも助けを求めることが出来ませんでした。


でも、周りの方々が驚くほどのさりげなさで、支えてくれました。



あ、一人で生きてるんじゃないんだなって。

支えてくれる人達がいるんだって。

その時、とても心強く感じました。



私は誰かを一方的に支えるだけの、力も優しさも持ってないから、

ほんの少しの支え合いしか出来ないけど、

大好きな仙台・宮城・東北が復興出来るよう、

誰かにどこかで支えて頂きながら、

どこかで誰かを支えて行きたいと思います。


今回の東日本大震災では、以前、阪神淡路大震災で被災された方々なども、支えて下さっています。


そうやって、巡り巡って、やはり人は支え合って生きて行くんだなぁと

しみじみ思います。




一緒に頑張っていきましょう、東北!!!