いや~これ、いつ作ったか忘れましたが・・・


一ヵ月くらい前だったかなぁ(笑)

うっすらピンク色にしてみました



ってかただ、白ワインと赤ワインがどちらも少しずつしかなく・・・

(しかも飲まないので調理用)、

どうにかこうにか分量間に合わせた、

白&赤ミックスワインのコンポートでございま~す


ハイ、かなりやっつけな感じですが、なにか?


ハイ、かなりその場しのぎな加工ですが、なにか?




こういうのはアバウトで~~~

てなわけで、大きい瓶と小さい瓶、2本分作れました




いつでも食べられる常備食・・・いいわ~

ヨーグルトにも・・・





一週間、れんたとみっちりで、料理疲れの私を癒してくれまんなぁ



イチジク

分類:クワ科イチジク属
原産地:アラビア半島南部、地中海沿岸地方

漢字で「無花果」ですが、花は一応ありますです。

 イチジクを半分に切ると赤いつぶつぶがたくさんありますよね。
 あれが花なんですって
 実の中に小さな花をつけるんですね




栄養価

イチジクはカリウムを比較的多く含んでいます。
 
 カリウムは余分なナトリウムを排出して、血圧を下げる効果があるので、

 高血圧や動脈硬化などの防止に役立つと言われています。

ペクチンをはじめとした食物繊維も多く含まれているので、

 便秘改善にも期待できますね。

また、イチジクにはフィシンやリパーゼ、アミラーゼという

 タンパク質分解酵素が含まれています。


ほらほら、アレですよ!!

こじゃれたお店で、生ハムと一緒にサンドされてたりするのは、
こういう理由があったわけですね~



イチジクは消化を助け、胃腸のはたらきをバックアップ~~~


最近、胃腸の調子が悪い私は、イチジクのお世話になりますかね


整腸作用が良くなると、美肌効果も