
結局、昨夜は夫@ダライラマの帰りが遅く、
引地さんの梨≪かおり≫は今朝、一番に頂きましたよ
まずは、身体測定

ウエスト45㎝
そして、半分に切ろうとするも・・・
カボチャか、こりゃ
ってな、硬さで・・・
まさにカボチャのように一度包丁を抜いて、
反対から包丁を入れて、ようやく切れましたが・・・

まな板をはみ出るデカさっ
お皿には・・・・・

3つしか載りません
れんたくんが食べようとすると・・・

あまりの大きさに一人で持てません
いや~すごいわ、この≪かおり≫の大きさ
でも、これが≪かおり≫の本来の大きさだと引地さんが
おっしゃってました
そしてお味は・・・・・
んもう~~~~~~~~
香りがムフ~~~~~~~~
大きい≪かおり≫をかじると、口の中いっぱいに・・・
いえ、口から漏れそうなくらいにフルーティーな香りが広がります。
前回買った時の≪かおり≫より香りが強い
前回のよりはるかに大きいのに、大味になるどころか、
味が濃くなってる
おいしい~~~~~~~~
そして、締まった果肉で硬めなのに、何故にジューシーなのでしょう???
不思議
しばし、≪かおり≫に酔いしれました
自分に酔ったわけではなくってよ!!念のため。
引地さん、今年度、最後の最後の≪かおり≫、最高でした
ありがとうございました
来年もおいしい梨が出来ますよう、
たくさんの方が引地さんの梨で笑顔になるよう、
心からお祈り申し上げます
**********
さて、明日明後日は、夢メッセみやぎで『エコプロダクツ東北2009』
のお仕事です。
私は、夢メッセみやぎ 会議棟大ホールで
≪生物多様性≫をテーマにした環境省主催セミナーの司会です。
お時間のある方は是非、お越しくださ~い
土曜日はさかなクンもやってくるぅ~
エコプロダクツ東北2009オフィシャルサイト