皆さんは、自分が子供の頃、

どういうお弁当を食べていたか、覚えていますか?

母の実家に住んでいまして、いつも母の帰りが遅かったので、
我が家では、叔母が料理担当

母の味ならぬ、叔母の味が、

半分、味覚の基本になっているんですが、
お昼のお弁当だけは母が作ってくれていたのを覚えています


しかし中身は・・・私は全く覚えていませんでした~


先日、実家の母と叔母、義姉&娘ちゃまたちと

外に食事に行った時のこと


私の一つ上の兄のパン好きの話題から

昔話の始まり始まり・・・


義姉 :「いつも夜ごはん食べた後にパンとか食べるからさ~」

母 :「お兄ちゃんはね、昔っからパンが好きだったの。」

私 :「そうだっけ~?覚えてないな~」

母 :「お弁当もお兄ちゃんだけいっつもパンだったもの」

私 :「えっお兄ちゃんだけ???
    あたしはパンじゃなかったの???」

母 :「あんたは・・・ごはんだったんじゃない?」

私 :「ごはんじゃなきゃイヤって言ったの?」

母 :「イヤって言ったわけじゃないけど・・・
    お兄ちゃんは毎日サンドイッチだったから」



そうです。

母は、仕事で忙しいのに、
毎日、2種類のお弁当を作っていたわけです


もちろん、おかずは一緒なんでしょうけど、

それでも、一人はごはん、もう一人はサンドイッチって・・・

めんどくさ~~~~~~~~~い


女手一つで子育てにはほとんど手が回らなかった母ですが、

お弁当だけは手抜きしなかった・・・
そんな母に感謝の気持ちでいっぱいです




でも、農家で育っておいしいお米食べてたのに

お兄ちゃん、パン好きって不思議だわ~



ごはんはやっぱりおいしい、と毎日思う私です

毎食ではないですが、毎日食べてます





今の子たちは、お弁当を写真(データ)という形で残せるから

いいですよね

いや、だからこそ、日の丸弁当とか出来ない



1ヵ月くらい、あるものの稽古のため、週2回、

子供たちをおばあちゃんの家に預けていた時がありました。

必ずお弁当を持たせて・・・


ブログには出してなかったですが、
一応、写真に収めていたんですよ






あ、これは私のお弁当

次から子供たちので~す


    
これは、桃猫さんの料理教室で作ったのを残しておいて、
お弁当に・・・INて、手抜き・・・?
桃猫さん、助かりました!感謝です!!




子供たちの大好きな保育園メニュー「カラメルポテト」を
家で作ってみた日



      

不評だったアスパラの肉巻き・・・何故じゃ・・・
あしたのジョーのようにイスにへたりこんだわさ。






この日は、zoromeさんに頂いた、野菜のかき揚げを・・・IN
zoromeさん、ありがとうございました



       
海苔のパンチを買い、ニコニコ顔を作ってみました!好評




お惣菜のゴボウサラダを入れてしまった日


       
ヒットだったのが、鮭のチーズ焼き





麻婆豆腐は、けっこう納豆をいれます・・・大豆祭り♪



       


料理苦手だし、超手抜きの日もあり、

ブログにのせられるものではないのですが・・・
いつもワンパターンだし



母をみならって、精進致しまする