只今、家族で風邪引き中です
土曜日にあったマイスター二次試験も、熱でフラフラの中、
気合いだけで行ってきました
試験会場になっている協会の通路で待ちながら、
トイレからちょいと拝借したトイレットペーパーで
絶えず鼻をかんでいたのは、はい、わたし
5秒もたつと、鼻水がツーーーーっと垂れてくるんです
プレゼンは5分間5分ももつのか
本番中タレたら、ど、ど、どうする
スタッフに質問してみたら、
「ソムリエスカーフでふいて下さい」
と言われたとか言われなかったとか・・・
私が、どうやらトップバッターだったようです。
名前を呼ばれた時も、もちろん鼻かみ中。
「あ、かみ終わってからでいいですよ」
と協会スタッフの方に温かいお声をかけて頂き、
出せる分の鼻水を出しきり(汚くてすいません)、
ペットボトルの水を一度飲み「んんんっ」と咳ばらいをして、
試験会場に殴り込みだっ←フラフラでよろよろ入ってったくせにヽ( ̄o ̄)
5分間のプレゼン。
熱でぼーっとしてるため、途中、自分の作った原稿の
どこをしゃべっているのか、一瞬分からなくなりかけましたが、
なんとか一通りしゃべり終えることが出来ました。
内容は・・・1回目よりは良かったようです。←ハイ、一度落ちましたってば
でも、自分としては、思いきりのよさは1回目の方がありましたね。
2回目は、体調不良でやっぱり声も出てなかったですし
はてさて、結果はいかに
今週末に出る予定です。
今回落ちたら、1次試験からや~りな~お~し~
それだけは避けたいものです。。。
さて、子供たちは今日、熱もさがっていたんですが、
れんたがちょっぴり調子悪そうで・・・
「ほいくえん、おやすみする?」と聞くと、
子犬が上目づかいで「く~ん」と言うように「うん。。。」と言うので、
保育園をお休みさせたわけなんですが・・・
30分も立たないうちに・・・
ハッスルハッスル~~~~~
とりあえず、落ち付け落ち付けっ!ステイステイっ!ってことで、
ベランダに出してやります。←犬、ですか?(゜_゜>)
キッズ部隊には、アブラムシ撃退作戦に参戦して頂きます
手にするは、牛乳を水で薄めたスプレーボトル

りん&れんた「やっつけろ、シューーーッ」
れんた「うぅ、やられた、め、めがぁ~~~~~」
れんたくん、吹き出し口、自分とこ向いてるよ
あ、でもれんたくんセーフ。牛乳スプレーはりんが持っているやつで、
れんたのは水でした

水と牛乳スプレーを取り換えっこして・・・
りんは房すぐりの挿し木の葉っぱに水スプレー
れんたは、ミニパプリカちゃんとリベンジで買ったミニトマトちゃんに
牛乳スプレー
いつも「ちょうちょみたいだね~」と言う、
発芽した双葉

ブルーベリーが色づいてきました

「ブルーベリーがぁーーーーーーっもうたべられるの」
まだ待ってね~
おひさまにあたった後は、家の中で
雑誌のふろくを作ってあげました。

りんには、シンモンのパズル・・・?

れんたはシンケンジャーの立つ紙人形。
れんた「えいっ、やあっ、ヒーリング~~~プレア~~~」
それは、プリキュアの技だよね

うさぎのパペット「みみんちゃん」をタオルでぐるぐる巻きに抱っこ。
れんただか、みみんちゃんだか、どっちがどっちか分からない

同じ表情で。

一心同体。
りんは、ピンクの猫ガーネットを赤ちゃんに仕立てて

何が見えるんでしょうね・・・
お昼御飯は・・・簡単にお好み焼きにしました

キャベツ・ネギ・舞茸とベーコンを入れました
(とりあえず、家にあったもので作ったんでしょヽ( ̄o ̄))
今はシンケンジャーのぬり絵の作品を壁に貼ってます。

手前に貼ってあるのは、マイスター二次試験の課題2回分
やっと試験が終わったので、母は、
仕事の原稿にとりかかりたいと思いま~すでも・・・

まったくもって、はかどらないのは言うまでもありませんね
土曜日にあったマイスター二次試験も、熱でフラフラの中、
気合いだけで行ってきました
試験会場になっている協会の通路で待ちながら、
トイレからちょいと拝借したトイレットペーパーで
絶えず鼻をかんでいたのは、はい、わたし
5秒もたつと、鼻水がツーーーーっと垂れてくるんです
プレゼンは5分間5分ももつのか
本番中タレたら、ど、ど、どうする
スタッフに質問してみたら、
「ソムリエスカーフでふいて下さい」
と言われたとか言われなかったとか・・・
私が、どうやらトップバッターだったようです。
名前を呼ばれた時も、もちろん鼻かみ中。
「あ、かみ終わってからでいいですよ」
と協会スタッフの方に温かいお声をかけて頂き、
出せる分の鼻水を出しきり(汚くてすいません)、
ペットボトルの水を一度飲み「んんんっ」と咳ばらいをして、
試験会場に殴り込みだっ←フラフラでよろよろ入ってったくせにヽ( ̄o ̄)
5分間のプレゼン。
熱でぼーっとしてるため、途中、自分の作った原稿の
どこをしゃべっているのか、一瞬分からなくなりかけましたが、
なんとか一通りしゃべり終えることが出来ました。
内容は・・・1回目よりは良かったようです。←ハイ、一度落ちましたってば
でも、自分としては、思いきりのよさは1回目の方がありましたね。
2回目は、体調不良でやっぱり声も出てなかったですし
はてさて、結果はいかに
今週末に出る予定です。
今回落ちたら、1次試験からや~りな~お~し~
それだけは避けたいものです。。。
さて、子供たちは今日、熱もさがっていたんですが、
れんたがちょっぴり調子悪そうで・・・
「ほいくえん、おやすみする?」と聞くと、
子犬が上目づかいで「く~ん」と言うように「うん。。。」と言うので、
保育園をお休みさせたわけなんですが・・・
30分も立たないうちに・・・
ハッスルハッスル~~~~~
とりあえず、落ち付け落ち付けっ!ステイステイっ!ってことで、
ベランダに出してやります。←犬、ですか?(゜_゜>)
キッズ部隊には、アブラムシ撃退作戦に参戦して頂きます
手にするは、牛乳を水で薄めたスプレーボトル

りん&れんた「やっつけろ、シューーーッ」
れんた「うぅ、やられた、め、めがぁ~~~~~」
れんたくん、吹き出し口、自分とこ向いてるよ
あ、でもれんたくんセーフ。牛乳スプレーはりんが持っているやつで、
れんたのは水でした

水と牛乳スプレーを取り換えっこして・・・
りんは房すぐりの挿し木の葉っぱに水スプレー
れんたは、ミニパプリカちゃんとリベンジで買ったミニトマトちゃんに
牛乳スプレー
いつも「ちょうちょみたいだね~」と言う、
発芽した双葉

ブルーベリーが色づいてきました

「ブルーベリーがぁーーーーーーっもうたべられるの」
まだ待ってね~
おひさまにあたった後は、家の中で
雑誌のふろくを作ってあげました。

りんには、シンモンのパズル・・・?

れんたはシンケンジャーの立つ紙人形。
れんた「えいっ、やあっ、ヒーリング~~~プレア~~~」
それは、プリキュアの技だよね

うさぎのパペット「みみんちゃん」をタオルでぐるぐる巻きに抱っこ。
れんただか、みみんちゃんだか、どっちがどっちか分からない

同じ表情で。

一心同体。
りんは、ピンクの猫ガーネットを赤ちゃんに仕立てて

何が見えるんでしょうね・・・
お昼御飯は・・・簡単にお好み焼きにしました

キャベツ・ネギ・舞茸とベーコンを入れました
(とりあえず、家にあったもので作ったんでしょヽ( ̄o ̄))
今はシンケンジャーのぬり絵の作品を壁に貼ってます。

手前に貼ってあるのは、マイスター二次試験の課題2回分
やっと試験が終わったので、母は、
仕事の原稿にとりかかりたいと思いま~すでも・・・

まったくもって、はかどらないのは言うまでもありませんね