先日、野菜ソムリエの先輩方&ロザリンコさんと一緒に
【宮城県農業園芸総合研究所】におじゃましてきました

目的は・・・・桃源郷体験

何やら、『クラブアップル』なるものの花が咲き誇り、
まるでそこは夢のような世界、まさしく桃源郷だと・・・・・


そんな機密情報?が入り、早速、桃源郷体験に行ってまいりました



まず、最初に向かったのはノウエンケンの屋上





すんばらしい展望です

でも、もっと空が澄み渡った日は、太平洋まで綺麗に見渡せるそうです。

運が良ければ、淡い新緑の向こうに白い船、
青い空には飛行機が着陸態勢、
自然と人間がうまく調和した見飽きない風景が楽しめるそうです




さて、桃源郷を案内して下さる方をご紹介しましょう



右のお方は、おなじみ落葉果樹専門店さま、ノウエンケンの菊地先生です。

左のお方は、園芸栽培部 果樹チームの池田さんです。
 菊地さんが太鼓判を押す果樹のスペシャリト



さて、池田さんにはお仕事にお戻り頂き、
菊地さんにまず見せて頂いたのが、このポットに入った苗木。

一体なんでしょう




なんかテープで巻かれてるんですよ



なんとこれ、リンゴの苗木だそうです

りんごは、例えば「ふじ」の種を蒔いて育てても
「ふじ」にはならないそうです



「台木」に「作りたい品種の木」を接ぎ木して、
苗木を作るんですって




作りたい品種の木をチョキーンって切って、
枝を鉛筆みたいに削って、
台木に、ちゃんと形成層がぴったり合うようにくっつけて、
あとは、パラフィンでぐるぐる巻き


これが、リンゴの木の赤ちゃん状態なんですね~

“接ぎ木してリンゴの苗から育てる”勉強になりました





さて、桃源郷は目前!!急な傾斜を下ります


ズッコケないように気をつけないと
一人コケたら、将棋倒れですので~





では今回の【桃源郷コース】のメインをご紹介しましょう

 ≪クラブアップル≫です。

リンゴには、食用りんごの他に、野生のもの、料理や加工用に使うもの、
花や果実を観賞するものなどいろいろあるんですね。

その中で、果実が小さく、数グラム~150gほどの果実をつける
リンゴの植物をまとめて、Crab apple というそうです。

【Crab apple クラブアップル】
分 類:バラ科 マルス属
原産地:主にヨーロッパ、北アメリカで改良された園芸品種
学名<属名>:Malus、和名:ハナリンゴ



では、クラブアップルの優美な世界をお楽しみ下さい








≪Ormiston Roy crab apple オ-ミストン ロイ クラブアップル≫










≪Makamik マカミック≫
カナダのIsabella Preston氏 によって、1933年に、
カナダ西ケベック州にあるMakamik湖の名前に因んで名づけられた
と言われています。

秋には2.5~3.0㎝の赤い実をつけるそうです。












≪Red Bud レッドバッド≫

花は白ですが、実は鮮やかな赤








≪Pink Perfection ピンクパーフェクション≫

八重でゴージャス~











≪アダムス≫
深紅の花と蕾が、青空によく映えます







≪Peachleaf ピーチリーフ≫

葉っぱが、桃の葉に似ているから、この名前がつけられたそうです。
何故か、ジャスミンの香りがして、癒されます。

赤い実をつけます。







菊地さんのイチオシがこちらっ
(画像が小さくてごめんなさい)


     



≪Van Eseltin バン イーゼルタイン≫
■米国のニューヨーク農業実験所で、 Glen P.Van Eselstine氏 によって、
 交配が行われて、その実生から選抜された特徴的な交配種。

■左の写真のように、円柱状の樹形で、枝がまっすぐ上に伸長します。

■つぼみがまるでサクランボのようでとっても可憐です。
 つぼみのころは鮮やかな深紅色ですが、
 開花すると薄いピンク・桜貝色に・・・花は半八重咲きです。

極めて鑑賞価値の高い園芸品種だそうです

細長いので、スペースが限られたお庭にもOK!
これがお庭にあったら、ひと際目を引きますね~

小さな黄色い実がなるそうです







   

≪メイポール≫
■バレリーナツリー「世界でもっともコンパクトなリンゴの樹」の一種。
■側枝が伸び過ぎず、幹の周りに花が密生して咲いて結実します。




真ん中がメイポール。
他もバレリーナツリーなんですが、名前がそれぞれ、
≪ボレロ≫≪ワルツ≫≪ポルカ≫
バレリーナにふさわしい名前がついています。

メイポールはノウエンケンで行われた
果物フェアでメイポールジュースを頂きましたよ!!



今回、クラブアップルのお花を肉眼で初めて見ました

こんなにたくさんの種類があって、花びらの形も色も様々

画像では十分にあの夢の世界を表現しきれないのが残念ですが、

本当に素晴らしかったです。この目にしっかりと焼き付けました
庭でもあれば、バン イーゼンルタイン絶対植えるのに~~~~~


桃源郷の世界はまだ続きます
次回はあさってくらい、でしょうか