大ゴッホ展始まりましたね
イベントは早めに参加する方が空いている!
土日は予約優先だし平日の今朝10時過ぎに行ってみた
大ゴッホ展 夜のカフェテラス
博物館の前に人が居なかったからガラガラなの?と思って中に入ると
そうではなかった![]()
まずチケット購入で並ばないと…
それでも関東や大阪での展覧会に比べると
ゴッホ展でこの人数なら空いてる方やね
ネットでチケット購入してる人やミュージアムカードの人はそのまま2階へ
ミュージアムカード持っててよかった![]()
ネット購入をおすすめします!
5分ほど待って前半の観覧会場である3階の入り口から入場できました
いきなり人が詰まってる!
最初の方にあるのはゴッホじゃなくミレーなど。。。
みんな1枚目からかなりじっくり鑑賞してるので
とにかく人が動かず、だんご状態になってます
そこをササっと後ろから鑑賞し、先に進むとどんどん空いてきますよ〜
後半の会場は2階です
2階から3階に戻ることはもうできません
写真okなのが5点あったので、そこだけ5分ほど並びました
夜のカフェテラス
石膏像のある静物
自画像
レストランの室内
草地
でもね…
人がワサワサ居ると没入できないのが私の欠点
人に呑まれるというか疲れるというか、
先日行った兵庫県立美術館でシーンとした中での没入感と集中力を
いま一度呼び起こそうとしたけれど
なんやろ?この集中力の無さよ![]()
後半は人の流れも良くなってたのに没入出来なかった
長期の開催だし少し日をあけて来た方が空いてるのかも
また出直します
鑑賞終えた11時ごろ、こんな感じ
チケット購入列が少し短くなってる
人のまばらなメリケンパークでちょっとリセット
ハーバーランドでお買い物して帰宅
ゴッホ展とは無関係な県立美術館でのワクワク感の余韻で
図書館で借りた本を楽しんでます









