ふくちゃんが入院して3日経ち、


面会に行ってきました


酸素室で大人しくお座りしてました照れ




点滴チューブが痛々しい悲しい


でも表情が入院前と全然違って


口では説明しづらいけどイキイキ感がありますスター


正直なところ入院前は生気のない顔つきでした


しんどかったんやなぁ。。。


なんでもっと早く気づいてあげれなかったのか汗



治療方針は本当に悩みました


ネット調べまくりました


先生にも色々ご意見いただきました


レムデシビル、GS441524、モルヌピラビル。


モルヌピラビルは安価でもあり心が揺らぐ不安


しかもかかりつけ病院でFIPかもって聞いて


恐怖に慄いた私は個人輸入で


モルヌピラビルを即ポチってた←大暴走DASH!DASH!


しかしそんなものすぐに届くわけでもない不安


2〜3週間かかるのに待ってられへんやん?


手配したもののネットやYouTube見ると


モルヌピラビルの不安要素が多すぎて


なんでポチった?とすぐに反省モード。


まあ今回の先生の提案の中にも


モルヌピラビルは入っていたし悪くは無い薬なんでしょう


それでも私の調べでは(何者やねんパンチ!)扱いの難しいお薬りでもあるし、


それで万が一再発した時に


打つ手が無くなってしまうのではないかと


そんな一抹の不安があって今回は見送りました




治療費は少し高額になるけど


実績のあるレムデシビルとGS441254でと


お願いしました。




その方向でいくなら新しい治療選択もあって


GS441254と別の薬を組み合わせる治験があるので


参加してみますかと提案があり


その方法を試してみることにしました。


4週間の治療で終了予定ですが、


その時点であともう少し…となれば


延長する事もできるようなので


そんな感じでやっていこうと思います。


そもそも頑張らないといけないのはふくちゃんで、


可哀想なんですけど、どうなることやら…です泣くうさぎ


もしも再発したら暴走購入したモルヌピラビルも


無駄にはならないかもだけど


出番がないことを願いますネガティブ