カレー好きですか?
ふりぷは・・・
大好きです\(^o^)/
どれくらい好きかって言うと、朝からカレーでも全然OKなくらい
ついでに言うと昼ご飯がカレーだと得した気分になります。
夜ご飯がカレーなんて、一日の疲れが吹き飛びます。
カレー最高♪
お店で食べるカレーもいいけど、お家で作るカレーも美味しいよね。
野菜とお肉がゴロゴロ入ってるヤツね!
作るのはなかなか時間かかるけど、コトコト煮込むとさらに美味しくなります。
そして、食べた後に直面するのが・・・
カレーがこびりついた鍋
確かに、スポンジでこすってもなかなか落ちないし、
スポンジにカレーがぺっとりついてしまって、
他のお皿とか洗うとカレーのニオイがついちゃうなんてこともあります。
カレーが美味しくても後片付けが大変だから作らないって
読者諸兄もひょっとしたらいるかもしれませんね。
でも、それはもったいない。
最近の市販カレールーはかなりレベル高いですからね。
ぜひともお家カレーは作ってもらいたい。
そこでカレー鍋を洗うのがぐーんと楽になるほんの少しのアイデアを授けてしんぜよう。
( ̄^ ̄)えっへん
カレーの汚れが落ちにくいのって
カレーの美味しさの素、香ばしいスパイスと濃厚な油なんです。
その組み合わせが鍋にこびりつく原因になるんですって。
特にターメリックなどのスパイスは色移りしやすく、油分はギトギトした汚れを作ります。
でも大丈夫、こんな方法でスッキリ解決できます!
お湯を沸かしてスッキリ作戦
カレー鍋に水をしっかり入れて沸騰させます。
熱いお湯がカレーの汚れを柔らかくしてくれます。
沸騰したら、お玉でかき混ぜながら汚れを浮かせて、お湯と汚れを捨てます。
キッチンペーパーでさっと拭き取ると、もうほとんどキレイ。
その後、通常通り洗剤を使って洗浄しましょう。
ちなみにしつこい汚れの場合は、
洗剤を入れてもう一回沸騰させると、さらに汚れが落ちやすくなります。
使い捨てスポンジでパパッとお掃除作戦
これは力技なんですけど、カレー鍋を洗うスポンジは使い捨てにするってことです。
カレー専用の使い捨てスポンジでゴシゴシ洗って、使い終わったらそのままポイ!
これなら毎回新しいスポンジで洗えるので、清潔かつ経済的ですし、
他の食器にカレーの色が移る心配もありません。
けっこうお手軽なお値段であるので試してみるといいですよ。
めっちゃラクチンです。
一枚あたり30円くらいで経済的!
もっと楽にする小ワザ
カレーを作る前に: 鍋に軽く油を引いておくと、最初からこびりつきにくくなります。
食べ終わったらすぐに: 食べ終わったら、鍋に水を入れておくだけで、洗う時に楽です。
これで読者諸兄もカレーの後片付けがの憂鬱から解放されたことでしょう。
ちなみに、ふりぷは市販ルーにスパイスや調味料を足して
自分なりのカレーの味を追求してます。楽しいですよ。
自分なりのカレーを追求したい人は業務用のカレー粉がオススメです!