#最近の学びは | お得な生活

お得な生活

普通に真面目に過ごしていても一般人は損するばかり!

最近っつーか、今年になってからの話なんだけど。

 

 

日本は災害大国である

災害はいつ起こるかわからない

人生何が起こるかわからない

 

こんな感じ?

正月、さあ、そろそろ夕ご飯にしよっかーって時に

いきなり経験したことないくらいの地震。

能登で被災した方には比べ物にならないけど、

かなり揺れました。ふりぷ人生で一番でかい地震でした。

 

正直、家がミシミシッて音をたてたときは、

もう家が潰れるなって覚悟しましたね。(古い家だし)

ああいう時って不思議ですね。

よく言うじゃないですか、スローモーションになるって。

あれってホントなんだなって実体験しました。

 

不思議と冷静な感じで。

机の下に隠れてる長男とか、テレビ押さえてる家人とか

どうやって屋外に逃がせばいいのかなあってぼんやり考えてたのを覚えてます。

 

地震がようやく落ち着いたら、

今度は津波警報。

ふりぷ家の位置的に津波はないだろうって思ったけど、

もうね。不安しかないわけですよ。

東日本大震災の時に流れた映像が頭の中ちらつくわけですよ。

家人と子どもたちは避難場所になってる中学校に送り出しました。

 

ようやく家族そろって夕食となったのは

8時頃だったかなあ。娘二人はシオシオになっちゃって

お通夜状態でした。正月なのに。

それでも、能登で被災した方に比べれば

家族揃って家の中で夕食が頂けるだけで幸せなはず。

 

そのあとも、今年はあちこちで大きな地震。

南海トラフ地震臨時情報まで出るし、

でっかい台風が来てあちこち大雨になるし・・・

 

読者諸兄も人ごととは思わずに、備えておきましょうな。

 

あ。

もう一つ学んだことがあった。

 

 

政府も政治家も当てにならない

 

自分と家族の身はしっかり自分で守らなきゃいけないヨ。

 

 

最近の学びは

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する