#好きだけど場所をとってしまう物 | お得な生活

お得な生活

普通に真面目に過ごしていても一般人は損するばかり!

 

これは同意してくれる人は同意してくれるはず。

もちろん同意してくれない人は同意してくれない。

ん?アタリマエのこといっとるやん。

 

ふりぷにとって、好きだけど場所をとってしまう物といえば、

これは「本」ですわ。

間違いなく。

 

社会人になって、若い頃ほど読書量が落ちた時、

子供が増えて家のスペースがなくなってきた時、

涙をのんで整理したけど、どうしても捨てられない本の山。

ダンボール箱で収納部屋に何箱も積んである。

 

本って紙じゃん?

紙って、重いじゃん?

いや、一枚なら軽いけど、

本みたいに束になるとめっちゃ重いじゃん?

 

収納部屋(もともとは収納用じゃない)の床が抜けるんじゃないかと心配。

本入りダンボールが邪魔になって、

収納部屋から夏→冬、冬→夏に装備を変更するのが大変。

寒くなったら、また、扇風機をしまって

ストーブやら雪かき用の道具やらを出さねばならぬ。

 

また、

「本が邪魔だなあ」って嫌味を言わねばならぬ。

 

読書ってそんなにお金もかからないし、

優雅に時間を使えるし、

バカにもならないし、

素晴らしい趣味だと自画自賛してるけど、

とにかく、本が場所を取る!

 

おまけに誰に似たのか

子どもたちも本好きだから、

すごい勢いで我が家に本が増殖していく・・・

 

電子書籍っていう手もあるにはあるんだけど、

あれ、飛ばし読みできないんだよなあ。

たくさん本があると、目当ての本を探すのも大変だし。

 

でも、ここまで本がたまると・・・

うまく電子書籍も取り入れていかないとな。

ふりぷ家の収納部屋の床はもう限界よ!

 

好きだけど場所をとってしまう物

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する