携帯のバッテリーの状態が悪いので、ブログサボり~ (^_^;)



この前の火曜日は、リストランテ・ミヤモトの宮本シェフとTV取材陣が、畑さんにやって来ました。


何か番組作るみたいです。

3時間くらい取材してもらいましたが、1分くらい映るかなぁ…?

いつ放映されるか、聞いたけど…

忘れました~ (^.^)


まとめるのが大変とディレクターさんが言っとりました。


放送日時がわかったらPRしますね~ (=^ェ^=)


あ~、写真、全然撮っとらん。(・_・;










金曜日は、津奈木町での百姓塾やって来ました。

相変わらずの前泊で、希望者参加での飲み会。


今回は、もじょか堂の武田さん、参入!


いろいろ話しましたが、忘れてしまいました~ (^.^)


呑んでる時は、ちゃんとした話をしてますが、寝ると、忘れてしまいます。


脳みそがクリーンになって、新しい情報が入るスペースが出来ていいかぁ… ♪(´ε` )





呑み屋さんで飼ってたキンギョさん。

なかなかのべっぴんさんだったので…(オスだったりして…)



今回からは、実際に取り組まれている畑さんでの百姓塾です。

座学ばかりじゃ、わかってもらいにくいので、実践、実践!


家庭菜園を対象にしてますので、狭くてもOKです。

まずは自分や家族が食べる分から取り組んでいただいてOKです。




それと、津奈木町は、本当に面白い!

まだ、具体的には言えませんが、伸び上がる筋道がえがかれてます。

百姓塾参加の皆さん。

頑張りがいがありますよ~ (=^ェ^=)











で、土曜日の午後からは、地元、天草での百姓塾。

今回は、天草育組生産者の三田村さんの畑さんで開催。


今回は、初参加2名を含め、7名の皆さん。


いつもは、しゃべるだけでの説明でしたが、今回は、ミニホワイトボード持参での百姓塾。


今回のスタイルのほうが分かりやすく説明出来たんで、次回からも、このスタイルでやりま~す。(^o^)/






三田村さん作、タイゴーヤさんです。

初めて実を付けてくれました。

形も独特ですが、面白そうです。

味は、食ってないから、わかりません。(´・_・`)




とりあえず、近況報告でした。



今日の天草イベントは、明日にでも… @(・●・)@