昨日は、熊本食・農ネットワーク主催の「2014年 春 地産地消のつどい」イベントに参加してきました。



前半は、小出さんコーディネーターによる、3名のパネラーとのトーク






女性ばかりです。(^O^)


話の内容は、他の参加者さんから聞いてください。



後半は、地産地消交流会


県内各地から、いろんな団体、個人が出店!


もちろん、天草育組も参加してます。



そして、超有名






くまもん~



ついでに






一緒に~



あっ、葉っぱつきタマネギさんと、温州みかんジュースも一緒に~






で、夜は、ちょっと別のお店で腹ごしらえして、民宿、リストランテ・ミヤモト、宮本シェフ邸にて、水俣の天野製茶園の天野さんと、お泊まり飲み会。

写真撮ってないけど、面白いワインを飲ませてもらいました。


ちょっとワインの概念が…


調べてみようっと! (^_^)


あっ、民宿、宮本さん。
ありがとうございました~ (^^)/~~~







で、今日は、野菜さんの出荷日。


熊本市内から、急いで、急いで帰って、バタバタと収穫、



あっ、午後からは、天草市役所と、農業研修生との顔合わせもある。


時間ずらしお願いしたけど、予定通りで、って事で… (ー ー;)


ちょっとの時間で終わるとの事でしたが、結構な時間使いました。




バタバタ、バタバタで、出荷は、ギリギリセーフ





あ~

予約してもらってる葉っぱつきタマネギさんの出荷もせんといかん~ (´・_・`)