おはようございますニコニコ


今日から2月ですねー

もう本当に1ヶ月早いわ、、、



さて


昨日は毎年恒例の豊川稲荷へ車ダッシュダッシュ


朝早くから行ったのでまだガラガラ





この時点で9時前です滝汗





いつものようにご祈祷してもらいます





今回はご祈祷後に精進料理をいただくことに


4千点以上のご祈祷料で精進料理が

いただけるんですけど、今まで

パスしてました滝汗


今回は妹が食べてみたいと言うので、、、





ご祈祷してもらって朝モーニング感覚?

そんなこと言ってたらバチが当たりますね笑



お箸の裏には




食時五観の偈


一つには功の多少を計り彼の来処を量る。


二つには己れが徳行の全缺を付って供に応ず。


三つには心を防ぎ過を離るるは食等を宗とす。


四つには将に良薬を事とするは形枯を療せんがためなり


五つには成道のための故にいま此の食を受く


一つこの食物が食膳に運ばれる迄には、神佛の加護と幾多の人々の労力によることを思って感謝致します。


二つ私どもの徳行の足らざるに、この食物を頂くことを過分に思います。


三つこの食物に向って、食る心を起しません。


四つこの食物は、程どもの心身を癒す良薬と心得ていただきます。


五つこの食物は、まことの道を行ぜんがためにいただくことを誓います。





広い座敷の中で横一列に並びいただきましたウシシ


勿論完食いたしましたよ



想像よりボリュームあったわ


そうそうわからなかった事が一つ有りました


お茶もどうぞっておやかん回ってきたんですが



私も妹も


ん?



お湯呑み無いよねー滝汗



私がお座敷の隅とか見に行ったんですけど

置いてなくて


他の方もお湯呑み見当たらないし、、、


もしかしてお椀の蓋で飲むんじゃないと思い

お椀の蓋にお茶を入れていただきました


がこれ正解なのかな?


もしかしてご飯食べ終わった方に入れるとか?





こちらでいただいてきました上矢印



からの恒例の千本幟旗を書きあげて、、、



ついでに今年初のおみくじ


おみくじはここでと決めています



大吉いただきましたお願い





今回は寿老人さんでした女性トイレ





これを上矢印財布に入れてるんです


大黒天様や




狐塚にもお参りして





帰る頃には人も増えてきて





参道にも人がパラパラと





どこにも寄らずにお昼には帰宅したのでした滝汗